「カスタマイズをはじめよう」でリボンのカスタマイズ方法を紹介しましたが、Accessの場合はカスタマイズ方法がWordやExcel、PowerPointと若干異なります。
今回はAccessのリボンのカスタマイズ方法を紹介します。
1. Accessを起動し、データベースを新規作成します(もしくは既存データベースを開きます)。
2. Officeボタンから「Accessのオプション」を開きます。

3. 「カレントデータベース」から「ナビゲーションオプション」を開きます。

4. 「システム オブジェクトの表示」にチェックを入れ、「OK」ボタンをクリックします。

5. 再度Accessのオプションを開き、「アドイン ユーザー インターフェイスに関するエラーを表示する」にチェックを入れ、「OK」ボタンをクリックします。

6. 「作成」タブから「テーブルデザイン」をクリックします。

7. 下記の通りフィールドを追加します。
| フィールド名 | 種類 | フィールドサイズ |
|---|---|---|
| ID | オートナンバー | 長整数型 (Long Integer) |
| RibbonName | テキスト | 255 |
| RibbonXml | メモ |


| ID | RibbonName | RibbonXml |
|---|---|---|
| (オートナンバー) | My Tab |
<customUI xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/2006/01/customui">
|




