※ 2011/08/13現在、公式サイトからOffice Ribbon Editorがダウンロードできなくなっているようです。詳しくはOffice Ribbon Editorがダウンロード出来ない?をご覧ください。
※ 2011/10/26追記:作者さんからメッセージをいただき、新しいサイト「LeafCreations」で新しいバージョンのOffice Ribbon Editorを公開されていることを知りました。詳しくは続・Office Ribbon Editorがダウンロード出来ない?をご覧ください。
当サイトでも紹介していますが(Custom UI Editor Toolの使用方法、Office 2010対応Custom UI Editor Tool のインストール・使用方法)、リボンをカスタマイズするのに役立つツールの一つとして「Custom UI Editor Tool」があります。
このソフトはZip解凍・圧縮、.relsファイルの編集をすることなくリボンのカスタマイズができ、非常に便利な反面日本語に非対応といった弱点もあります。
今回はCustom UI Editor Toolよりも多機能で、かつ日本語入力にも対応したリボンのカスタマイズ用エディタ「Office Ribbon Editor」を紹介します。
Office Ribbon EditorはBrazucanetが公開している無償のツールで、Custom UI Editor Toolの機能を拡張したものです。2011年2月現在公開されているのは、Office 2007に対応したVersion 2.2.9と、Office 2010まで対応したVersion 3.0.0 Beta1で、下記スクリーンショットはVersion 2.2.9のものです。






・File > New > Excel Spreadsheet

・コールバック関数の作成

・作成したコールバック関数の出力

・コードの構文チェック

・イメージの挿入


・印刷プレビュー

・コードのコメント化


・コードの非コメント化

・日本語入力

・日本語を入力すると重なって入力されるので、不要な部分を削除。


・オートインデント


・機能比較
| Custom UI Editor Tool | Office Ribbon Editor | |
|---|---|---|
| 有償・無償 | 無償 | 無償 |
| 日本語入力対応 | × | ○ |
| コールバック関数の作成 | ○ | ○ |
| 作成したコールバック関数の出力 | × | ○ |
| イメージの読込み | ○ | ○ |
| Officeファイルの作成 | × | ○ |
| Office 2010対応 | ○ | △ (※1) |
| コードのコメント・非コメント化 | × | ○ |
| コードのエラーチェック | ○ | ○ |
| インテリセンス(コード補完) | × | × |
| オートインデント | × | ○ |