Power Automate for desktop

[Power Automate for desktop]alert表示を閉じるフロー

Power Automate for desktop(PAD)でブラウザー操作を行う際、たまにJavaScriptによるポップアップ(alertやconfirm)で処理が止まることがあります。

それを回避するため、UIオートメーションでポップアップを操作するフローを作ってみました(対象ブラウザー:Google Chrome)。

やっていることは非常にシンプルで、Chromeが開いている下図のような「…の内容」ダイアログからOKボタンやキャンセルボタンを見つけてクリックするだけです。

セレクターも極力シンプルにしてあります。

難点としては、ポップアップ表示した時点で処理が停止してしまった場合は、タイムアップで次のアクションに移るまで待つ必要があることでしょうか。
(上記サンプルではsetTimeoutを使って時間差でポップアップ表示していますが、そのような処理を行わない場合は1分ほど処理が停止します。)

PowerShellあたりを活用すれば、ループやタイマーでポップアップ表示を検知して閉じる処理を行えそうですが、複雑になりそうなので止めました。

フローのコードは下記にアップしましたので、デザイナー画面でペーストすれば、どのような動作をするのか確認できるかと思います。

2023年2月の人気記事前のページ

Power Automate for desktop バージョン 2.29でバイナリ データをファイルに変換アクションでエラーが発生するようになりました。次のページ

関連記事

  1. Power Automate for desktop

    [Power Automate for desktop]他ブックのマクロを実行する方法

    2022年1月のアップデートで、「Excel の起動」アクションでEx…

  2. Power Automate for desktop

    無料で学ぶPower Automate Desktop

    下記記事にある通り、2021年の3月からPower Automate …

  3. Power Automate for desktop

    [Power Automate for desktop]UI要素のセレクターに関するメモ書き

    先日ロボ研さん( @AsahiRobo_RPA )がUI要素のセレクタ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP