情シス

「みんなで情シス!第2回」に参加します。

@snmr_sさんが主催されている勉強会「みんなで情シス!」の第2回目が明日9月1日に開催されます。

情シス、社内SEの情報交換や交流を目的とした勉強会ですが、IT関係者であれば誰でも参加できる(自社製品・サービスの営業目的、宗教勧誘目的の参加は禁止)、比較的ゆる~い感じのコミュニティのようで、この記事のタイトル通り、私も参加する予定です。

第1回目には残念ながら参加できなかったため、明日が初めての参加となるのですが、調子こいて登壇もさせていただくことになりました。

そもそも、自分のお仕事的に「情シスって名乗って良いのか?雑用係じゃなくて??」と思わなくもないのですが、一応IT機器の管理も行っているので、ここは一つ“俺が情シスだ”という思いでもって参加させていただきます。

初参加のコミュニティでいきなり登壇とか、ぶっちゃけ主催者の方や他の参加される方々の迷惑になるのではないか?という暴挙に出るわけですが、登壇させていただく以上は、せめて皆様の参考になるようなお話しができればと思っております。

内容としては、巷で話題のWindows 10絡みで、会社でどういった対応しているのかという実情をお話しする予定です。
持ち時間35分、30分以上の登壇は久しぶりなので、時間調整用の小ネタも用意しつつ、時間内に収めていきたいなー、と。

ガシ(@gashi_lksdsw)さんのブログ

明日の勉強会では、私の他にガシ(@gashi_lksdsw)さんも登壇される予定です。

ガシさんのセッションでは、

  • 社内SE論
  • 商社情シスの一日

上記2つのテーマでお話しをされる予定で、下記ブログ記事でも概要や経緯についてすでに書かれています。

ぶっちゃけ私の今回の記事は、ガシさんの記事を読んで「あっ!じゃあ私も書いとこ」的なノリでもって勝手に書いているパクリ記事です。
(ガシさん、申し訳ありません!)

おわりに

そういったわけで、明日は初参加のコミュニティに飛び込んでくる予定なのですが、今回の勉強会で1点だけ気になったことがあります。

それは会場の場所、「東京都立産業貿易センター台東館」。

浅草やん。

浅草ってことは“アイカツ!オフィシャルショップ”のすぐ近くやん!!

これは行くしかないですね!

というわけで、明日はどうぞよろしくお願いいたします。

関連Webページ

Acrobatを使ってPDFファイルを結合するVBScript前のページ

2018年8月の人気記事次のページ

関連記事

  1. イベント関連

    ジャパンバードフェスティバル2019に行ってきたよ。

    今年もこの時期がやってきました!鳥好きの鳥好きによる鳥好きのための…

  2. イベント関連

    ジャパンバードフェスティバル2022に行ってきたよ。

    鳥好きの鳥好きによる鳥好きのための祭典、「ジャパン・バード・フェスティ…

  3. Office アドイン

    Global Microsoft 365 Developer Bootcamp 2020 TOKYO…

    2020年11月9日(月)と10日(火)の二日間、Microsoft …

  4. Google関連

    Google Apps Script 活用ミートアップ #4に参加しました – #GAS…

    5月20日(月)にNagatacho GRiDで開催された「【エンジニ…

  5. 情シス

    [Google Apps Script]メールをemlとして保存する

    今回の記事は「情シスSlack Advent Calendar 201…

  6. Office Scripts

    Build 2020で個人的に気になったOfficeやPower Automateの発表

    Microsoftの開発者向けイベント「Build 2020」がオンラ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP