Office Scripts

Windows版ExcelでOffice スクリプトを作成・実行できるようになりました。

Office Insider BlogでアナウンスされていたWindows版/Mac版ExcelでのOffice スクリプトの実装ですが、私の環境(Excel for Microsoft 365 MSO (バージョン 2211 ビルド 16.0.15813.20000) 64 ビット(Windows版))でもスクリプトの作成・実行を確認できました。

「自動化」タブの「新しいスクリプト」ボタンをクリックすると作業ウィンドウにコード エディターが表示され、コードを書くことができます。

下図のようにインテリセンス機能も有効です。

すべてのスクリプト」ボタンをクリックすると表示される「サンプル」タブからは文字通りサンプルスクリプトを表示でき、名前を付けて保存することでサンプルを元にコードを書くことができます。

Office スクリプト」ギャラリーでは最近使用したスクリプトやサンプルが一覧表示されます。

これまでインストール版のExcelでは「スクリプトボタン」によるスクリプトの実行くらいしかできませんでしたが、今回のアップデートによってコードも書けるようになりました。

見たところ「作業ウィンドウ」アドインとして実装されているようなので、「移動」メニューからウィンドウを分離することでコードが書きやすくなった点、ローカルファイルでもスクリプトを実行できるようになった点は非常に大きいですね!

ただ、下記Microsoft Learnにもある要件に満たない環境ではスクリプトの編集や実行が出来ない点はご注意ください

Office Scripts requires a work or school account.

Please select a work or school identity as the primary account for Office and try again.

また、現時点ではOffice スクリプトのグループ(GroupOfficeScripts)の名前が「Office スクリプトの」となっており、日本語として不自然な状態なので、こちらについては後ほどフィードバックしておこうと思います。

関連記事

【感想】特別展「化石ハンター展」に行ってきたよ(3)前のページ

[Power Automate]Formsで回答があったときに質問を動的に変更するフロー次のページ

関連記事

  1. Office関連

    ファイルをBase64エンコード・デコードするVBAマクロ

    以前書いたファイルのBase64エンコード・デコード処理を行うVBAマ…

  2. Office関連

    日経ソフトウエア 2014年 10月号 「VBAでExcelを業務アプリ化」

    購読している雑誌、日経ソフトウエア 2014年 10月号に「イベントプ…

  3. Office関連

    OneNoteの指定したセクションをページごとに指定した形式で出力するマクロ

    今回はOneNoteの指定したセクションをページごとに指定した形式で出…

  4. Office関連

    「データ追跡機能付きテンプレート ウィザード」のダウンロード先

    ※ 下記に紹介する方法はOfficeのサービスパックからデータ追跡機能…

  5. Office Scripts

    [Office Scripts]指定した列の最終セルを取得する方法

    2021/7/5 追記:さらに簡単に指定した列の最終セルを取得する…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP