Office関連

ランダムな文字列を生成するVBAマクロ

文字数を指定して0-9,A-Zまでのランダムな文字列を生成するマクロです。
別の処理で使う予定だったのですが、結局使う機会が無くなってしまったのでメモとして残しておきます。

Option Explicit

Public Sub Sample()
  Debug.Print MakeRndStr(100)
End Sub

Private Function MakeRndStr(ByVal LenNum As Long) As String
'0-9,A-Zまでのランダムな文字列を生成
  Dim ret As String
  Dim num As Integer
  
  ret = "" '初期化
  Do
    num = RndScope(48, 90)
    Select Case num
      Case 58 To 64
      Case Else
        ret = ret & ChrW(num)
    End Select
  Loop Until Len(ret) >= LenNum
  MakeRndStr = ret
End Function

Private Function RndScope(ByVal MinNum As Long, MaxNum As Long) As Integer
'指定した範囲の乱数を生成
  Dim ret As Integer
  
  Randomize
  ret = Int(Rnd() * (MaxNum - MinNum + 1) + MinNum)
  RndScope = ret
End Function

[Office用アプリ]画像を挿入する。前のページ

[Office用アプリ]カレンダーから日付入力次のページ

関連記事

  1. Office関連

    Excelのシート上で3Dグラフィックのアニメーションが再生できるようになりました。

    ※ 下記情報はInsider版のExcelを元にしています。バージョン…

  2. Office関連

    [VBA]ファイルタブ(Backstage ビュー)の表示を禁止する。

    数年前ホームページで「ファイルタブボタンのクリックを禁止する(Offi…

  3. Office関連

    [PowerPoint]図やスライドをSVGとして保存する機能が追加されました。

    ※ 下記情報はInsider版のOfficeを元にしています。バージョ…

  4. Power Automate for desktop

    [Power Automate for desktop]他ブックのマクロを実行する方法

    2022年1月のアップデートで、「Excel の起動」アクションでEx…

  5. Office関連

    [Office]アイコンの検索機能が超便利!

    ※ 下記情報はInsider版のOfficeを元にしています。バージョ…

  6. Office関連

    フォルダ(サブフォルダ含む)内の特定の拡張子のファイルに処理を行うVBAマクロ

    「Wordマクロ サブフォルダ ファイル処理」といったキーワードでのア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP