- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
Office XP Developer Toolsでリボン対応のCOMアドインを作成する。
「Visual Basic 6でリボン対応のアドインを作成する」ではVisual Basic 6でリボン・カスタマイズしたCOMアドインの作成方法を紹介していま…
-
プログラムのソースコードを別の言語に変換するVBAマクロ
SharpDevelopが公開している、ソースコードを変換するAPI「SharpDevelop Code Converter API」を見つけたので、早速試して…
-
GoogleとYahoo!で同時に翻訳するWordマクロ
「Google翻訳で文字列を翻訳するマクロ」と「Yahoo!翻訳で文字列を翻訳するマクロ」の2つを利用して、Google翻訳とYahoo!翻訳で同時に翻訳を行う…
-
Yahoo!翻訳で文字列を翻訳するマクロ
「Google翻訳で文字列を翻訳するマクロ」ではGoogle翻訳を利用したマクロについて書きましたが、今回はGoogleではなくYahoo!翻訳を利用したマクロ…
-
サジェスト機能を利用したWord用ツール
「Webサービスのサジェスト機能についてまとめてみました。」でWebサービスのサジェスト機能(入力途中に予測を行い、入力文字列の下に候補として表示する機能)につ…
-
Webサービスのサジェスト機能についてまとめてみました。
「Bingで期間指定検索するオプション 他」でも紹介していますが、BingやGoogle等のWebサービスのサジェスト機能は各種APIを使用して、結果としてJS…
-