その他

Visual Studio Codeの使い方メモ

ここではVisual Studio Code(Windows版)を使っていて気が付いた点などをメモしておきます。

ファイルやフォルダの右クリックメニュー「Open with Code」を消すには?

Visual Studio Codeをインストールすると、ファイルやフォルダを右クリックしたときに表示されるメニューに「Open with Code」が追加されますが、これを消すには下記レジストリを削除すれば良いようです。
What is “Ticino” in my Windows 7 Explorer context menu? 参照)

  • HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\Ticino
  • HKEY_CLASSES_ROOT\directory\background\shell\Ticino
  • HKEY_CLASSES_ROOT\directory\shell\Ticino

レジストリ内を「Open with Code」で検索すると、上記キーがヒットします。

開いたフォルダなどの情報はどこに記録される?

Visual Studio Codeで開いたフォルダやウィンドウサイズなどの情報は「%APPDATA%\Code\storage.json」に記録されているようです。

{
    "updateChannel": "stable",
    "filePickerWorkingDir": "",
    "openedPathsList": {
        "folders": [
            "C:\\Code\\Office Add-ins\\Sample01",
            "C:\\Code\\xml"
        ],
        "files": []
    },
    "windowUIState": {
        "width": 1296,
        "height": 980,
        "mode": 1,
        "x": -8,
        "y": 0
    },
    "folderPickerWorkingDir": "C:\\Code\\Office Add-ins",
    "lastActiveOpenedPath": "C:\\Code\\Office Add-ins\\Sample01"
}

Visual Studio Codeがv0.3.0になって「Close Folder」機能が追加されるまでは、いちいち上記JSONファイルを書き換えていました。

TypeScriptの型定義ファイルを参照するとインテリセンスが効くようになる(JavaScript)。

Visual Studio CodeでjQueryのコードを書いてみる。」でも書きましたが、TypeScriptの型定義ファイル(.d.ts)をreferenceディレクティブを使って参照すると、インテリセンスが効くようになります。

また、このインテリセンスは同じフォルダ(プロジェクト?)内の他のファイルでも有効になるので、下図のように適当に参照用のファイルを用意しておけば、ファイルごとにいちいち「/// <reference path=”…” />」と書かなくて済むようになります。

VisualStudioCode_Memo_01

VisualStudioCode_Memo_02

対応文字コード(Change File Encoding) (v0.3.0)

  • UTF-8 * Default Encoding
  • UTF-16 LE
  • UTF-16 BE
  • Western (Windows 1252)
  • Western (ISO 8859-1)
  • Western (ISO 8859-3)
  • Western (ISO 8859-15)
  • Western (Mac Roman)
  • DOS (CP 437)
  • Arabic (Windows 1256)
  • Arabic (ISO 8859-6)
  • Baltic (Windows 1257)
  • Baltic (ISO 8859-4)
  • Celtic (ISO 8859-14)
  • Central European (Windows 1250)
  • Central European (ISO 8859-2)
  • Cyrillic (Windows 1251)
  • Cyrillic (Windows 866)
  • Cyrillic (ISO 8859-5)
  • Cyrillic (KOI8-R)
  • Cyrillic (KOI8-U)
  • Estonian (ISO 8859-13)
  • Greek (Windows 1253)
  • Greek (ISO 8859-7)
  • Hebrew (Windows 1255)
  • Hebrew (ISO 8859-8)
  • Nordic (ISO 8859-10)
  • Romanian (ISO 8859-16)
  • Turkish (Windows 1254)
  • Turkish (ISO 8859-9)
  • Vietnamese (Windows 1258)
  • Chinese (GBK)
  • Chinese (GB18030)
  • Traditional Chinese (Big5)
  • Traditional Chinese (Big5-HKSCS)
  • Japanese (Shift JIS)
  • Japanese (EUC-JP)
  • Korean (EUC-KR)
  • Thai (Windows 874)
  • Latin/Thai (ISO 8859-11)
  • Cyrillic (KOI8-RU)
  • Tajik (KOI8-T)
  • Simplified Chinese (GB 2312)

エディタの背景色を変えたいときは?

v0.3.0 時点では「Light Theme」「Dark Theme」「High Contrast Theme」の3種類が用意されているので、「View」メニューの「Theme」から好きなテーマに変更することができます。

VisualStudioCode_Memo_03

もっと自分好みにスタイルを変えたい場合には、「%USERPROFILE%\AppData\Local\Code\app-{version}\resources\app\client\vs\monaco\ui\workbench\native」フォルダにある「native.main.css」ファイル(Dark Themeの背景色だったら6,726行目あたり)を編集することで色々とカスタマイズすることができます(Visual Studio Code のテーマを変更する + プロ生ちゃんを表示 参照)。

Welcome画面をカスタマイズしたいときは?

Help」メニューにある「Show Welcome」から表示できるWelcome画面をカスタマイズしたいときは、「%USERPROFILE%\AppData\Local\Code\app-{version}\resources\app」フォルダにある「welcome-mac.md」ファイル(html)を編集することで文字や背景色等を変更することができます。

VisualStudioCode_Memo_04

Visual Studio CodeでOffice アドイン(旧Office 用アプリ)のコードを書いてみる。前のページ

シート見出しの右クリックメニューから「コードの表示」を消す方法次のページ

関連記事

  1. その他

    Yahoo!路線情報でRPAによる自動操作やスクレイピングが認められているかを調べてみました。

    RPAやプログラムによる自動化(スクレイピング)の処理例としてたびたび…

  2. その他

    ブログリニューアルしました。

    といっても、WordPressのテンプレートを変えただけですが・・・。…

  3. その他

    【3月のライオン】色紙ARTを買ってみたよ。

    3日に1回は行く近所のイオン。今日もいつものように食玩コーナーをブ…

  4. その他

    Accessible Explorerのダウンロード先

    IAccessibleオブジェクトの各種プロパティやオブジェクト間の関…

  5. Windows 10

    Windows Application Driverを試してみました。

    Build 2016のセッション「UI Test Automation…

  6. その他

    日経ソフトウエア バックナンバーDVD 創刊号~2017年を購入しました。

    久しぶりのブログ更新です。先月は仕事がかなり忙しく、また、月末に風邪を…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP