その他

bitlyのAPIキーを取得する

今回はURL短縮サービスとして有名なbitlyのAPIキーを取得する方法を紹介します。
APIキーを取得することによって、外部プログラムから短縮URLを取得することが可能になります。

  1. bitly」にアクセスして「Sign Up」をクリックします。
  2. Username」「Email Address」「Password」を入力して、「Sign Up」をクリックします。
  3. ユーザー名をクリックすると表示されるメニューから「Settings」をクリックします。
  4. Account Settings画面が表示され、画面中央あたりでAPIキーを確認することができます。

以上で作業は終了ですが、特に履歴を公開する必要がなければ「Public Timeline」にある「Make bitly History Public」のチェックは外しておいて良いでしょう。

また、「Custom Short Domain」では「j.mp」等のbit.ly以外のドメインを選択できるので、好みに応じて短縮URLに使用するドメインを設定することができます。

ファイル選択ダイアログ前のページ

ブックマークレットの登録方法次のページ

関連記事

  1. その他

    Microsoft製まとめサイト!?「Curah!」の紹介

    Microsoftの開発者部門副社長である S. Somasegar …

  2. Microsoft Designer

    Microsoft Designerの紹介

    「Microsoft Ignite 2022」で発表されたサービス「M…

  3. その他

    2016年ブログ振り返り(前半戦)

    2016年、今年も無事に仕事納め完了。年明けまで会社に行くこともな…

  4. その他

    Visual Studio CodeでjQueryのコードを書いてみる。

    「MS、Win/Linux/Mac対応のコードエディター「Visual…

  5. Microsoft Designer

    DALL・E APIで文章から画像を作成してみました。

    画像生成AI「DALL・E」のAPIがパブリックベータ版として一般公開…

  6. その他

    日経ソフトウエア バックナンバーDVD 創刊号~2017年を購入しました。

    久しぶりのブログ更新です。先月は仕事がかなり忙しく、また、月末に風邪を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP