Office関連

選択中の図形の文字列を蛍光ペンでハイライトするPowerPointマクロ

MSDNフォーラムに「PowerPoint 2016で、マクロで選択中の図形をハイライトすると、文字列の書式が勝手に変わってしまう」といった質問がありました。

確認してみると、たしかに先頭の文字の書式が後の文字にまで反映されてしまっているようです。

Public Sub Sample()
  With ActiveWindow.Selection
    Select Case .Type
      Case ppSelectionShapes, ppSelectionText
        .TextRange2.Font.Highlight = vbYellow
    End Select
  End With
End Sub

PowerPointのバージョンが原因かもしれませんが、他のバージョンでは確認していないので分かりません。

そこで、選択している文字列を一文字ずつハイライトするように処理を変更したところ、書式が勝手に変更されなくなりました。

Public Sub HighlightShapeText()
  Dim char As Office.TextRange2
  
  With ActiveWindow.Selection
    Select Case .Type
      Case ppSelectionShapes, ppSelectionText
        For Each char In .TextRange2.Characters
          char.Font.Highlight = vbYellow
        Next
    End Select
  End With
End Sub

コードが若干長くなってしまいますが、とりあえずはこれで目的が達成できるかと思います。

【アイカツフレンズ!】フレンズスカウト(友希あいね)に参加しました。前のページ

[Win32 API]PowerPointマクロにショートカットキーを割り当てる。次のページ

関連記事

  1. Office関連

    すべてのテーブルの結合を解除するWordマクロ

    すべてのテーブルのセル結合を解除するWordマクロを考えてみました(W…

  2. Office関連

    覚えていますか?ISHとLHA、パソコン通信の思い出

    この記事のアイキャッチ画像、文字化けしているわけではないですよ。画…

  3. Office関連

    モヤさまのショウ君にいろいろ喋らせるVBAマクロ(2)

    前回に引き続き、HOYAサービス株式会社様が公開されている「Voice…

  4. Office関連

    [Word VBA]ルビ(ふりがな)ダイアログの操作に挑む

    2016/10/28 追記:改良版のマクロを書きました。…

  5. Office関連

    Visual Studio Community 2015でOffice開発する。

    「Microsoft、統合開発環境「Visual Studio 201…

  6. Office アドイン

    [Office用アプリ]TechEd North America 2013のセッション資料

    アメリカ・ニューオリンズで現地時間6月3日から6日にかけて開催された開…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP