Office関連

「クラシックスタイルメニュー」の誤検知?

2013/07/16 追記:
cx20さんにコメントで”Google AdSenseの広告をクリックしたのではないか?“と教えていただきました。
たしかにAdSenseの広告の中には紛らわしいものもあるようですので、とりあえずの対処として該当ページのイメージ広告は外しておきました。
この度は大変ご迷惑をお掛けしました。

先日、拙作フリーソフト「クラシックスタイルメニュー for Office 2013」をダウンロードしようとした際にウィルス対策ソフトに引っ掛かってしまったというご報告を受けました。

> クラシックスタイルメニュー for Office 2013というフリーソフトを入れてみたらいかがでしょうか?
> //www.ka-net.org/ribbon/ri53.html
>
> ありがとうございます。でも、ウイルスバスターにひっかかりダウンロードできません。

http://q.hatena.ne.jp/1373886649 より

確認のため、手元にあるウィルス対策ソフト(AVGバージョン:10.0.1432,ウイルスDB:3204/5994)と下記オンラインファイルスキャンサイトでチェックしたところ、それらすべてにおいてウィルスは検出されませんでした。

VirusTotal

ClassicStyleMenuForOffice_02_01

Jotti

ClassicStyleMenuForOffice_02_02

Cloud Scan

ClassicStyleMenuForOffice_02_03

当ソフトは、Microsoft Office上でのみ動作する仕組みで、外部DLLの読み込みも行っておらず、プログラムコードそのものも埋め込んではいませんので、仕様上ウィルスのような振る舞いをするとは考えられません。

今回報告のあった製品も含めて、ウィルス対策ソフトが何らかの理由で問題無いファイルを検出してしまうことは多々ありますので、今回の件も恐らくはウィルス対策ソフトの誤検知だと思われます。

ご利用の皆様には、引き続きご安心してご利用いただければと思います。

[Excel 2013]Web関数を使ってXMLデータから複数のレコードをまとめて抽出する。前のページ

[Office用アプリ]辞書アプリを作成する。次のページ

関連記事

  1. Office関連

    Visual Studio Community 2015でOffice開発する。

    「Microsoft、統合開発環境「Visual Studio 201…

  2. Office関連

    PowerShellからNetOfficeを使ってExcelを操作する方法

    先日、Excel MVPの伊藤さんがPowerShellからExcel…

  3. Office関連

    Microsoft MVP for Outlook を初受賞しました。

    2010年7月から「Office System」分野でMicrosof…

  4. Office関連

    VBAでインターネット上のファイルをダウンロードする方法をまとめてみました。

    「VBA ファイル ダウンロード」といったキーワード検索でのアクセスが…

  5. Office アドイン

    [Office用アプリ]マニフェストファイルで多言語対応させる。

    Office用アプリの各種設定を定義するXMLマニフェストファイルです…

  6. Office関連

    アクティブなスライドを取得するPowerPointマクロ

    PowerPointのマクロを触っていて、「ActiveSlide」の…

コメント

    • cx20
    • 2013年 7月 16日 10:23pm

    今回の件ですが、恐らく、Google AdSence の広告が「無料ダウンロード」のボタンになっていた為に、間違えてクリックしてしまったのではないでしょうか。

    以下は、Google AdSence の広告の画像URLになります。

    http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/9724642306879566474
    http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/4598582299865403154

  1. > cx20 様

    コメントありがとうございます。

    > 恐らく、Google AdSence の広告が「無料ダウンロード」のボタンになっていた為に、間違えてクリックしてしまったのではないでしょうか。

    なるほど!
    この可能性は全く考えておりませんでした。
    画像も拝見させていただきましたが、たしかにこれは紛らわしいですね!
    とりあえずの対処として、該当ページのイメージ広告は外しておきました。
    この度は広告のことを教えていただき、ありがとうございました。

    • cx20
    • 2013年 7月 17日 5:56am

    迅速な対応ありがとうございます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP