Office関連

VALUE DOMAINで管理しているドメインをOffice 365で使用する。

Office 365をセットアップすると設定される初期ドメイン「onmicrosoft.com」、サインインするときも一々…onmicrosoft.comと長ったらしいドメインを入力しなくてはならず、非常に鬱陶しいのでVALUE DOMAINで管理しているドメインを割り当てることにしました(利用プラン:Microsoft Office 365 Developer)。

  1. Office 365にサインインし、「Office 365 管理センター」にある「ドメイン」から「ドメインの追加」をクリックします。
  2. Office365_Domain_01

  3. Office 365 にドメインを追加する」画面が表示されたら、「手順 1 を開始する」ボタンをクリックします。
  4. Office365_Domain_02

  5. 使用するドメイン名を入力して「次へ」ボタンをクリックします。
  6. Office365_Domain_03

  7. ドメインを所有していることを確認する」画面が表示されたら、プルダウンメニューから「一般的な手順」を選択し、表示されるレコード情報をテキストエディタにコピーしておきます。TXTレコードとMXレコードが表示されますが、ここではTXTレコードのみを使います。
  8. Office365_Domain_04

  9. VALUE DOMAINの「DNSレコード/URL転送の変更」を開き、4.でコピーしたTXTレコードを設定します。
  10. Office365_Domain_05

  11. レコード情報が反映されるのを待ってから(私が設定した時は数分で反映されました)、元のOffice 365の設定画面に戻って、「完了しました。今すぐ確認してください。」ボタンをクリックします。
  12. ドメインを所有していることを確認しました。」画面が表示されたら手順 1の完了です。
  13. Office365_Domain_06

  14. 手順 2 を開始する」ボタンをクリックして作業を進めます。
  15. Office365_Domain_07

  16. ユーザー追加画面が表示されますが、今回は追加する必要が無いので「今はユーザーを追加しません。」を選択して「次へ」ボタンをクリックします。
  17. Office365_Domain_08

  18. 手順 3 を開始する」ボタンをクリックして作業を進めます。
  19. Office365_Domain_09

  20. ドメインで使用するOffice 365 サービス選択画面が表示されます。今回はLync Onlineを使用しないので、Exchange Onlineのみを選択して「次へ」ボタンをクリックします。
  21. Office365_Domain_10

  22. 下表のようなDNSレコードが表示されるので、5.と同様の手順でVALUE DOMAINで設定を行います。
  23. Exchange Online
    優先度 ホスト名 参照先アドレス TTL
    MX 0 @ *****-***.mail.protection.outlook.com 1 時間
    CNAME autodiscover autodiscover.outlook.com 1 時間
     
    TXT 名 TXT 値 TTL  
    TXT @ v=spf1 include:spf.protection.outlook.com -all 1 時間  
    追加の Office 365 レコード
    ホスト名 参照先アドレス TTL  
    CNAME msoid clientconfig.microsoftonline-p.net 1 時間  
  24. ただし、VALUE DOMAINの場合は上表の値をそのまま設定せず、下記のようにMXレコードとCNAMEレコードのドメインの最後に「.」(ドット)を、TXTレコードの「-all」を「~all」に変えて設定します。
  25. ———-
    2014/08/21 追記:

    といった報告がありました。
    設定が上手くいかない方は上記もお試しください。
    ———-

    Office365_Domain_11

  26. DNSレコード設定後、設定が反映されるのを待ってから(数分から数時間)、元のOffice 365の設定画面に戻って「完了しました。確認してください」ボタンをクリックします。
  27. ドメインと選択した office 365 サービスを連動させる準備が整いました。」画面が表示されたら作業完了です。
  28. Office365_Domain_12

  29. ドメインの管理画面を表示すると、設定したドメインが追加されていることが確認できます。
  30. Office365_Domain_13

VALUE DOMAINのクセなのか、DNSレコード設定時に若干躓きましたが、一度設定してしまえばonmicrosoft.comを使う必要が無くなるので、onmicrosoft.comに辟易している方は是非お試しください。

未読メッセージ数を取得するOutlookマクロ前のページ

Microsoft MVP 5 Years リングが届きました。次のページ

関連記事

  1. Office関連

    ドラッグ&ドロップしたOfficeファイルをPDFに変換するVBScript

    複数のExcelファイルをPDFに一括変換する必要があったので、簡単な…

  2. Office アドイン

    [Office用アプリ]開発に役立つ資料集

    第一回 Apps for Office 勉強会でも紹介した、Offic…

  3. Office関連

    Excel 2013で追加された「UNICHAR」関数を使って特殊文字を表示する。

    「Excel 2013で追加された「WEBSERVICE」関数を使って…

  4. Office関連

    MDB(Accessデータベース)ファイルを作成してデータを格納するExcelマクロ

    2012/2/22追記:下記で作成したMDBファイルを利用したWo…

  5. Microsoft Graph

    「30 Days of Microsoft Graph」の紹介

    11月1日からMicrosoft Graphについて毎日紹介する、アド…

  6. Office関連

    Office クリップボードをマクロで操作する(UI Automation)

    以前MSAAを利用してOffice クリップボードを操作するマクロを書…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP