Office アドイン

[Office用アプリ]User Agent他を調べてみました。

ふと気になったので、Office 用アプリをローカル環境にインストールしたExcelとブラウザー上のExcel Web Appとで動かして、環境変数の違いを確認してみました。

Office2013_58_01

・ローカル環境にインストールしたExcel
$_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’]:Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0)
$_SERVER[‘QUERY_STRING’]:(なし)

・Internet Explorer 10 + Excel Web App
$_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’]:Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0)
$_SERVER[‘QUERY_STRING’]:et=&_host_Info=Excel|Web|16.00

・Firefox 24.0 + Excel Web App
$_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’]:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0
$_SERVER[‘QUERY_STRING’]:et=&_host_Info=Excel|Web|16.00

・Google Chrome 30.0.1599.69 + Excel Web App
$_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’]:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.69 Safari/537.36
$_SERVER[‘QUERY_STRING’]:et=&_host_Info=Excel|Web|16.00

取得した環境変数はもっとあるのですが、とりあえず特徴的なものだけ抜き出しました。
Web App上だとクエリー文字列にホスト情報が含まれるのを、今回初めて知りました。

Windows Azure MSDN 特典をアクティブ化しました。前のページ

WordやExcelでミニ ツール バーを非表示(無効)にする。次のページ

関連記事

  1. Office アドイン

    Office Scriptsってどんな機能?

    昨年の11月、Ignite 2019で発表されたオンライン版Excel…

  2. Office関連

    各スライドに配置されたオートシェイプからテキストを取得するPowerPointマクロ

    各スライドに配置されたオートシェイプからテキストを抜き出す処理を考えて…

  3. Office関連

    文字列を横方向に移動するWordマクロ(WordBasic編)

    いつもお世話になっているWord MVPの新田さんが、まるでカニの動き…

  4. Office関連

    Acrobatを使ってPDFファイルを結合するVBAマクロ

    前回の記事では、iTextSharpを使ってPDFファイルを結合するP…

  5. Office関連

    Office 365 unified APIをJavaScriptだけで呼び出す

    Microsoftの松崎さんのブログに下記の記事がありました。…

  6. Office関連

    「もし宇宙人が地球レポートをまとめたら」動画公開

    PLAY! Office第三弾、「もし宇宙人が地球レポートをまとめたら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP