Google関連

以前のGoogle マップを使う。

「新しい Google マップ」正式公開、地図大きく、精緻すぎる3D都市マップも -INTERNET Watch」にあるように、新しい Google マップの正式提供が開始されたようです。

ブラウザー全面にマップが広がり経路も見やすくなったのですが、ルート案内を印刷する時等、「以前のマップを使いたい!」と思う時があります。

そんなときはマップ上に表示されている「」(ヘルプ)ボタンクリック後に「以前のマップに戻る」をクリックすることで、以前のマップが使えるようになります。

NewGoogleMap_01_01

私が試した限りだと、URLに「dg=opt」オプションを付けることでも元のマップ表示にできるようです。

指定したフォルダ内のemlファイルの情報をリスト化するVBScript前のページ

文字列を指定した文字数で分割するVBA関数次のページ

関連記事

  1. Google関連

    [Google Apps Script]スライド画面いっぱいの大きさで動画を挿入する

    久しぶりのGoogle Apps Scriptネタです。今回はスラ…

  2. Google関連

    [Google Apps Script]マクロの記録のショートカット情報の保存先

    Google スプレッドシートには、Web版ExcelのOffice …

  3. Google関連

    [Google Apps Script]Google ドライブにある画像をスライドに挿入する

    最近取り扱っているGoogle Apps ScriptによるGoogl…

  4. Office関連

    Gmail APIを使ってメール送信するVBAマクロ

    「「Gmail API」β版公開、連動アプリ開発を支援」にもあるように…

  5. Office関連

    Gmail APIを使ってメール送信するVBAマクロ(3)

    前回、前々回とGmail APIを扱ってきましたが、今回は前々回の記事…

  6. Google関連

    [Google Apps Script]Googleスライドのプレゼンテーションを他形式に変換する

    久しぶりにGASネタです。ドライブにある複数のプレゼンテーションを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP