Office アドイン

[Office用アプリ]第三回 Apps for Office 勉強会で登壇しました。

10月4日(土)に開催されたOffice 用アプリの勉強会「第3回 Apps for Office勉強会」で登壇してきました。

前回の勉強会からおよそ10か月ぶりとなる今回の勉強会、残念ながら私はどうしても外せない用事があり、途中参加となってしまいました。

・・・ので、見れなかった発表に関してはこちら↓のTwitterまとめで概要だけでも把握しようと思います。

・第3回 #AppsForOffice 勉強会 (2014/10/04) – Togetterまとめ
http://togetter.com/li/727344

そして私の発表内容は下記になります。

第3回 Apps for Office 勉強会 from kinuasa

Microsoftの中の人が話せないOffice 用アプリの話」と題し、会場がMicrosoftで、しかもMicrosoft社員の方もいる前で、敢えて“Office 用アプリとGoogle Apps”との連携について発表するという、喧嘩上等な内容で30分程喋ってきました。
(このあたり、自由に発表できる寛大な雰囲気がMicrosoftにはあります。素晴らしい!)

Google Calendar API」や「Google Drive API」をOffice 用アプリから利用するデモを紹介したのですが、肝心なことをお伝えするのを忘れていることに、後になって気が付きました。

“CalendarやDriveといったGoogleのAPIは、Google Apps(有料)の契約をしていなくても、無料のGoogle アカウントさえあれば誰でも利用できます。”

そう、こんな大事なことを話し忘れてしまいました・・・。猛省です。
もちろん「Google Calendar API Usage Limits」のような制限を超えての利用はできませんが、厳しい制限ではないので通常利用する分には問題無いだろうと思います。

デモで作ったアプリに関しては、また後日当ブログで記事にする予定ですので、興味がある方は是非チェックしてみてください。

今回の勉強会も、株式会社エクシード・ワン野呂さんが主催者となって、準備から打ち上げまで色々と手配してくださいました。本当にありがとうございます!

■ 他の登壇者の方の発表内容

・くらもとさんのセッション

20141004 詰Excel from ta2c

・かがたさんのセッション

動画はコチラ

・佐藤さんのセッション

第3回 appsfor office勉強会 – 佐藤裕 from Hiroshi Satoh

ちゃうちゃう! 2.0を操作するWordマクロ前のページ

Office クリップボードをマクロで操作する(UI Automation)次のページ

関連記事

  1. Office アドイン

    [Officeアドイン]図形挿入アドイン

    最近まほうのルミティアとかプリキュア、オトカドールの記事ばかり書くこと…

  2. Office関連

    [Office 2013]コントロール日英比較表

    日本語版と英語版のOffice 2013でコントロール(コマンド)名や…

  3. Office アドイン

    「マイクロソフト Office 用アプリ開発スタートアップガイド」レビュー

    ※ 下記レビューはあくまでも個人的な感想です。日本初(恐らく)…

  4. Office関連

    「文書のスタイル」を設定するWordマクロ

    Wordのオプション画面 → 文章校正 → Word のスペル チェッ…

  5. Office関連

    IEサポート終了でVBAマクロはどうなるの?

    ※下記情報は2021年5月時点の情報で、今後状況が変わっていく可能性が…

  6. Office関連

    Re: 【Wordマクロ】Word起動時に、前回終了時に開いていたファイルを表示

    Word MVPの新田さんがブログで面白い記事を書かれていました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP