Windows関連

[Windows 8]ISOイメージをマウント・アンマウントする。

※ 下記はWindows Developer Preview(英語版・64ビット)に基づいて説明しています。

Accessing data in ISO and VHD filesにもあるように、Windows 8では標準でISOイメージを扱えるようなので、早速試してみました。

  1. isoファイルを選択すると「Actions」タブが表示されるので「Mount」ボタンをクリックします。
  2. Computerに新しいディスクドライブが表示されます。
  3. 2.のドライブを開くと、isoファイルの中身が表示されます。
  4. アンマウントする際は2.のドライブを選択した状態で、Driveタブから「Eject」ボタンをクリックします。
  5. 2.で追加されたドライブがなくなります。

以上のように、Windows 8ではDAEMON Toolsのようなディスクドライブ仮想化アプリケーションを使わなくてもISOイメージを扱うことができました。非常に便利な機能だと思います。

[Windows 8]クイックアクセスツールバーの情報はどこ?前のページ

[Windows 8]管理者権限でコマンドプロンプトを実行する。次のページ

関連記事

  1. Windows 10

    Chromium版のEdgeの小ネタ

    前回の記事で書いた通り、Chromium版のEdgeのプレビュー版が公…

  2. Windows関連

    PCをクリーンインストールしたので普段使っているツールをまとめてみた。

    Office 2016のリリースに合わせてメインで使っているPCをクリ…

  3. Windows関連

    [Windows 8]圧縮ファイルを解凍する。

    ※ 下記はWindows Developer Preview(英語版・…

  4. Windows関連

    VivoTab RT TF600TにWindows RT 8.1をインストールしました。

    Windows ストアからWindows RT 8.1がダウンロードで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP