Windows関連

[Windows 8]管理者権限でコマンドプロンプトを実行する。

※ 下記はWindows Developer Preview(英語版・64ビット)に基づいて説明しています。

  1. コマンドプロンプトを実行したいフォルダを開きます。
  2. Fileタブの「Open command prompt」から「Open command prompt as administrator」を実行します。
  3. 確認ダイアログで「Yes」ボタンをクリックすると、管理者権限でコマンドプロンプトが実行されます。

[Windows 8]ISOイメージをマウント・アンマウントする。前のページ

Windows 8 Developer PreviewにVisual Basic 6.0をインストールしてみました。次のページ

関連記事

  1. Windows 10

    PowerShellでMicrosoft Edgeを操作する

    前回の記事でWebDriverを使ってMicrosoft Edgeを操…

  2. Windows 10

    Windows Application Driverを試してみました。

    Build 2016のセッション「UI Test Automation…

  3. Windows関連

    Lhaplusのバージョンを取得するVBScript

    およそ2年ぶりに圧縮・解凍ソフトの「Lhaplus」がバージョンアップ…

  4. Windows関連

    Windows 8 Consumer Preview フォーラムのQ&Aまとめ

    2012/3/1 追記:Microsoft Answers の使用条件…

  5. Windows 11

    Windows 11をクリーンインストールしてみました。

    下記記事にもあるように、10月5日(日本時間)にWindows 11が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2012年 11月 11日

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP