Windows関連

[Windows 8]管理者権限でコマンドプロンプトを実行する。

※ 下記はWindows Developer Preview(英語版・64ビット)に基づいて説明しています。

  1. コマンドプロンプトを実行したいフォルダを開きます。
  2. Fileタブの「Open command prompt」から「Open command prompt as administrator」を実行します。
  3. 確認ダイアログで「Yes」ボタンをクリックすると、管理者権限でコマンドプロンプトが実行されます。

[Windows 8]ISOイメージをマウント・アンマウントする。前のページ

Windows 8 Developer PreviewにVisual Basic 6.0をインストールしてみました。次のページ

関連記事

  1. Windows関連

    [Windows]「AppsFolder」のような特殊フォルダ名を取得する。

    レンタルサーバーのデータベース障害で、先日書いた記事が消え去ってしまっ…

  2. Office関連

    Windows 10 Technical PreviewにOffice XPをインストールしてみまし…

    「最新ビルドを詳細レビュー! Windows 10 Technical…

  3. Windows関連

    [Windows 8.1]起動時にデスクトップを表示する。

    ※ 下記はWindows 8.1 RTM(日本語版・64ビット)に基づ…

  4. Office関連

    SeleniumBasic(Selenium VBA)がMicrosoft Edgeに対応しました。…

    言わずと知れたWebブラウザーの自動制御ツール「Selenium」のV…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2012年 11月 11日

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP