Windows 10

Microsoft Edgeで開いているページを名前を付けて保存する

2017/4/15 追記:
現在この記事に書いてある方法は使えなくなっています。
新しく書き直した下記記事をご参照ください。


Internet ExplorerやFirefoxといったWebブラウザーで Ctrl + S キーを押すと、表示しているWebページを“名前を付けて保存”することができます。

しかしMicrosoft Edgeでは、いくら Ctrl + S キーを押しても保存ダイアログは出てきません。メニューを見てみてもそれらしい項目が見つかりません。

いつかは追加されるかもしれませんが、現時点(2015/8/13 時点)ではEdgeに“名前を付けて保存”メニューは無さそうです。

ただし、機能自体はあるようなので、下記のようなブックマークレットから機能を呼び出せば、Edgeでも表示中のWebページを保存することができます。

※ ブックマークレットの登録方法は「ブックマークレットの登録方法」と「[Windows 10]Microsoft Edgeでブックマークレットを使う。」をご参照ください。

javascript:(function(){document.execCommand("SaveAs",1,document.title);})();

MicrosoftEdge_SaveAs_01

MicrosoftEdge_SaveAs_02

MicrosoftEdge_SaveAs_04

保存形式は今のところHTMLとテキストだけみたいです。

MicrosoftEdge_SaveAs_03

Microsoft Edgeでリンク先を開く前のページ

続・Microsoft Edgeを操作するVBAマクロ(DOM編)次のページ

関連記事

  1. Windows関連

    プリキュア・プリンセスパーティーってWindowsだったの?

    Office 2016だOffice アドインだと記事を書いておきつつ…

  2. Windows関連

    Lhaplusのバージョンを取得するVBScript

    およそ2年ぶりに圧縮・解凍ソフトの「Lhaplus」がバージョンアップ…

  3. kintone

    kintoneアプリのフィールドコード一覧を取得するブックマークレット

    kintone REST APIを使うときなど、フィールドコードが必要…

  4. Windows 10

    [Windows 10]「WebとWindowsを検索」を消す方法

    Windows 10を使ってみて真っ先に思ったことが、タスクバーに表示…

  5. Office関連

    Office 2013の開発者用リファレンス

    「Word2013 VBA の日本語ヘルプ」でも回答していますが、Of…

  6. Windows関連

    ICONIATABの画面が自動的に回転しない?

    前々回の記事でICONIATAB-W500P1にWindows 8 D…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP