Windows 10

【2017年4月版】Microsoft Edgeで開いているページを名前を付けて保存する方法

2015年8月に、Microsoft Edgeで開いているページを名前を付けて保存する方法について記事を書きました。

しかし、Edgeのアップデートによって、現在この方法は使えなくなっています。

試しに下記ブックマークレットをインポートして使ってみましたが、「SelectAll」の方は問題なく動作するのに対して、「SaveAs」はクリックしても何の反応もありませんでした。

1
2
3
4
5
6
7
8
<!DOCTYPE NETSCAPE-Bookmark-file-1>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=UTF-8">
<TITLE>Bookmarks</TITLE>
<H1>Bookmarks</H1>
<DL><p>
    <DT><A HREF="javascript:document.execCommand('SelectAll');">SelectAll</A>
    <DT><A HREF="javascript:(function(){document.execCommand('SaveAs',1,document.title);})();">SaveAs</A>
</DL><p>

代替案

execCommandからのSaveAsがダメなら「msSaveOrOpenBlob」を使って無理やりページ内容を保存してみます。

1
2
3
4
5
6
7
<!DOCTYPE NETSCAPE-Bookmark-file-1>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=UTF-8">
<TITLE>Bookmarks</TITLE>
<H1>Bookmarks</H1>
<DL><p>
    <DT><A HREF="javascript:window.navigator.msSaveOrOpenBlob(new Blob([new XMLSerializer().serializeToString(document)]),document.title+'.html');">msSaveOrOpenBlob</A>
</DL><p>

上図の通り、今度は意図した通りにHTML形式で保存することができました。
ただ、正直“他のブラウザーで保存した方がよっぽどマシ”なレベルですので、上記ブックマークレットをわざわざ用意する必要性は無いだろうと思います。

とりあえず、Edgeでもこういったことができるんだ!程度に思っていただければ幸いです。

参考Webページ

大英自然史博物館展に行ってきたよ。前のページ

【オトカドール】オトカミュージックコレクション2発売!次のページ

関連記事

  1. Windows 10

    Chromium版のEdgeの小ネタ

    前回の記事で書いた通り、Chromium版のEdgeのプレビュー版が公…

  2. Windows 10

    [Windows 10]Update Complianceで端末のアップデート管理を行う方法

    システム担当者にとって、高度・多様化するサイバー攻撃に対し、OSのアッ…

  3. Windows 10

    Microsoft Edgeで開いているページを名前を付けて保存する

    2017/4/15 追記:現在この記事に書いてある方法は使えなくな…

  4. kintone

    kintoneアプリのフィールドコード一覧を取得するブックマークレット

    kintone REST APIを使うときなど、フィールドコードが必要…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

zh-CNzh-TWenfrdejakorues

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP