- ホーム
 - 過去の記事一覧
 
Office関連
Office関連の記事です。
- 
      
      ConvertToTextメソッドを使ってテーブルを二次元配列に変換するWordマクロ
WordのTableオブジェクトには、テーブルを解除して文字列に変換する「ConvertToText」メソッドがあるので、これを使って下図のようなテーブルを二次…
 - 
      
      [Word VBA]引数の型がVariantになっているのはなぜ?
インストラクターのネタ帳でお馴染みの伊藤さんが先日下記の記事をアップされました。・Word VBAのSelection.InsertBreakの書式…
 - 
      
      [VBA]桁を揃えてDebug.Printする。
@CallMeKoheiさんのブログの記事に「Excel VBA イミディエイトウインドウで整列!」という記事がありました。たしかに、イミディエイト ウ…
 - 
      
      Windows 10 Technical PreviewにインストールしたOffice XP Dev…
先日、Windows 10 Enterprise Technical Preview(32ビット版)にOffice XPをインストールしたことについて記事を書き…
 - 
      
      SharpDevelopでExcel用COMアドインを作成する方法
「SharpDevelopのインストールと日本語化」で紹介しているSharpDevelopには、COMアドインを作るためのテンプレートが用意されているので、Of…
 - 
      
      Windows 10 Technical PreviewにOffice XPをインストールしてみまし…
「最新ビルドを詳細レビュー! Windows 10 Technical Preview Build 9926がやってきた」でも紹介されているように、2015年1…
 - 
      
      ドラッグ&ドロップでExcelファイルをアドイン形式(xlam)に一括変換するVBScript
複数のExcelファイルをアドイン形式(xlam)に変換する必要があったので、以前書いた記事を流用してスクリプトを書いてみました。Option Ex…
 












