VBScript

Windowsのバージョン情報を取得する

小ネタです。
verコマンドを利用してWindowsのバージョン情報を取得するVBScriptです。

MsgBox CreateObject("WScript.Shell").Exec("cmd /c ver").StdOut.ReadAll

※ 一瞬だけコマンドプロンプト画面が表示されます。

複数のtoggleButton要素の中から1つだけしかオンにできないようにする(2)前のページ

クリップボードに文字列をコピーする次のページ

関連記事

  1. Office関連

    Officeアプリケーションのバージョン情報ダイアログから情報を取得するVBScript

    自分の手間を減らすためのスクリプトシリーズ、今回はWordやExcel…

  2. VBScript

    msgファイルから添付ファイルを抽出するVBScript

    「msgファイルから添付ファイルを抽出するスクリプト」といったキーワー…

  3. VBScript

    SkyDrive上のフォルダーからファイルをダウンロードするVBScript

    前回はSkyDrive APIを利用してドラッグ&ドロップしたファイル…

  4. Windows 10

    AppUserModelId(AUMID)を列挙するVBScript

    「「ファイル名を指定して実行」からMicrosoft Edgeを起動す…

  5. Office関連

    [Mayhem]PowerPointマクロにショートカットキーを割り当てる。

    2012/4/20 追記:クイックアクセスツールバーのメニューを利用す…

  6. VBScript

    Office付属のVBEでVBScriptコードを書くのを助けるVBScript

    VBScriptのコードを書くとき、メモ帳等のテキストエディタではイン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP