Office Scripts

[Office Scripts]シートの保護とユーザーに許可する操作の設定方法

Office Scriptsでは、下記のような手順でシートを保護、または保護の解除ができます。

  1. (Worksheet).getProtectionメソッドでWorksheetProtectionオブジェクトを取得
  2. (WorksheetProtection).getProtectedメソッドでシートが保護されているかどうかを判定
  3. (WorksheetProtection).protectメソッドでシートを保護、(WorksheetProtection).unprotectメソッドで保護を解除

protectメソッドで保護を行う際、(WorksheetProtection).getOptionsメソッドで取得できるWorksheetProtectionOptionsオブジェクトの各プロパティによって、ユーザーに許可する操作を設定できます。

セル選択の設定を行うselectionModeの値については、下記ProtectionSelectionModeの説明をご参照ください。

下記コードでは、オートフィルターの使用のみを許可しています。

関連記事

[Office Scripts]ヘッダーとフッターを設定する方法前のページ

【感想】通学生日記次のページ

関連記事

  1. Office Scripts

    [Office Scripts]任意の場所にあるスクリプトを実行する方法

    通常、Office スクリプトを実行するPower Automateフ…

  2. Office Scripts

    [Office Scripts]Power Automateのフローでパラメーターの受け渡しを行う方…

    下記記事でも書いていますが、Power Automateのフローでパラ…

  3. Office Scripts

    Microsoft 365 Virtual Marathon 2022でOffice スクリプトにつ…

    Microsoft 365に関するグローバルなイベント「Microso…

  4. Office Scripts

    VS CodeでOffice Scripts開発を行う

    Office Scriptsの兄貴的存在Office アドインでは、下…

  5. Office Scripts

    [Office Scripts]スクリプトを共有する方法

    Office Scriptsは、作成したスクリプトを組織内で他のユーザ…

  6. Office Scripts

    [Office Scripts]Power Automateからスクリプトを実行する

    下記Webサイトにある通り、Office Scriptsのスクリプトは…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP