Windows関連

Windows 8.1をインストールしてみました。

下記の記事にもあるように、開発者向けにWindows 8.1の製品版(RTM)が公開されたので早速64bit版をインストールしてみました。

・MS、「Windows 8.1」RTM版を開発者向けにリリース–ユーザーの声を受け方針覆す
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35036998/
・Microsoft、Windows 8.1製品版を急遽前倒しで公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130910_614741.html

使っていないノートPCにクリーンインストールしたところ、30分ほどで作業は終了し、すぐにPCが使えるようになりました。

Windows8-1_01_01

Windows8-1_01_02

プレビュー版にもあったスタートボタンはもちろん健在で、ボタンを押すとスタート画面が表示されます。

Windows8-1_01_03

Windows8-1_01_04

Windows8-1_01_05

タイルのサイズは「」「ワイド」「」「」の4種類から選択できるようになっており、Windows 8に比べると、より柔軟にスタート画面をカスタマイズできます。

Windows8-1_01_06

Windows8-1_01_07

Internet Explorerのバージョンは11.0.9600.16384で、IMEのバージョンは2012 (15.0.9600.16384)になっていました。

Windows8-1_01_08

Windows8-1_01_09

まだほんの少ししか触っていませんが、心もちWindows 8より使いやすくなっているような気がします。
やっぱり、新しいOSを触るのはワクワクしますね!(^^)

文字列を横方向に移動するWordマクロ(WordBasic編)前のページ

[Windows 8.1]起動時にデスクトップを表示する。次のページ

関連記事

  1. Windows 10

    [Windows 10]大型アップデートをサイレントインストールする方法

    下記記事で紹介しているように、Windows 10では「Windows…

  2. Windows関連

    特殊フォルダーのパスを取得するVBScript

    ファイルのコピーや移動を行う場合に特殊フォルダーのパスが必要になること…

  3. Windows 10

    [Windows 10]スケッチパッドを起動するショートカット

    Yahoo!知恵袋に「VBScript - 「Windowsボタン +…

  4. Windows 10

    Windows 10 May 2020 UpdateをISO形式でダウンロードして実機にインストール…

    下記記事にもあるように、5月27日(米国時間)にWindows 10 …

  5. Windows 10

    PowerShellでMicrosoft Edgeを操作する

    前回の記事でWebDriverを使ってMicrosoft Edgeを操…

  6. Windows 10

    Windows Insider Meetup in Japan 2019 東京に参加しました。

    Windows Insider向けのミートアップイベント「Window…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP