Windows関連

Windows 8 Developer Previewをインストールしました。

CPU:Core 2 Duo T5500(1.66GHz)
Mem:4GB
HDD:720GB

の中古ノートPCにWindows 8 Developer Preview(x64)をインストールしてみました。

インストール作業は指示に従って進めるだけで、20分程度で終わりました。
英語版でしたが特に戸惑うこともありませんでした。

インストールしたPCのスペックは上記の通りですが、特に重く感じることもなく快適です。

エクスプローラーは下図の通りリボンUIになっていましたが、Windows 7とOffice 2007、2010に慣れていると特に戸惑うことはありませんでした。
直感的に操作できるUIだと思います。

真新しいOSを触るのはやっぱり面白いですね♪

Windows 8のDeveloper Previewが公開されました。前のページ

[Windows 8]デスクトップにマイ コンピュータ(コンピューター)を表示する。次のページ

関連記事

  1. Windows関連

    [Windows 8]お気に入りのアプリ

    ここでは私が実際に使用して気に入ったWindows 8のアプリを紹介し…

  2. Windows 10

    [Windows 10]大型アップデートをサイレントインストールする方法

    下記記事で紹介しているように、Windows 10では「Windows…

  3. Windows 10

    [Windows 10]「コマンド ウィンドウをここで開く」を復元する方法

    この記事にあるように、これまではShiftキーを押しながらフォルダを右…

  4. Windows 10

    [Windows 10]Update Complianceで端末のアップデート管理を行う方法

    システム担当者にとって、高度・多様化するサイバー攻撃に対し、OSのアッ…

  5. Windows 10

    Windows 10 May 2020 UpdateをISO形式でダウンロードして実機にインストール…

    下記記事にもあるように、5月27日(米国時間)にWindows 10 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP