Windows関連

Windows 8のDeveloper Previewが公開されました。


画像はWindows Developer Preview – A Start Screenより。

今回公開されたのはDeveloper Preview、開発者のための評価版(英語)で、下記Webページ、もしくはMSDN サブスクリプションからダウンロードすることができます。

「Windows Developer Preview downloads」

http://msdn.microsoft.com/en-us/windows/apps/br229516

上記のページによるとシステム要件は下記の通りで、Windows VistaやWindows 7とほぼ同等のものとなっています。

  • 1 gigahertz (GHz) or faster 32-bit (x86) or 64-bit (x64) processor
  • 1 gigabyte (GB) RAM (32-bit) or 2 GB RAM (64-bit)
  • 16 GB available hard disk space (32-bit) or 20 GB (64-bit)
  • DirectX 9 graphics device with WDDM 1.0 or higher driver
  • Taking advantage of touch input requires a screen that supports multi-touch

今回のDeveloper Preview公開に併せて、Compatibility Cookbook(互換性ガイド)も下記にて公開されていますので、そちらも一緒にダウンロードすることをお薦めします。

「Windows and Windows Server Developer Preview Compatibility Cookbook」
http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=27416

早速レビュー記事も出ているようです。

「クセのある操作! 快速挙動! 動画あり! ──Windows 8速攻レビュー」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1109/14/news016.html

製品版が出るのはまだまだ先ですが、今から楽しみですね☆

参考URL:

「マイクロソフト、Windows(R)を再創造し、Windows 8 Developer Preview を公開」
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=4058
「Microsoft Reimagines Windows, Presents Windows 8 Developer Preview」
http://www.microsoft.com/presspass/press/2011/sep11/09-13FutureofComputingPR.mspx
「米Microsoft、Windows 8の開発者向けプレビュー版を公開」
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110914_477290.html

Kingsoft Office 2012のUIをカスタマイズしてみました。前のページ

Windows 8 Developer Previewをインストールしました。次のページ

関連記事

  1. Windows関連

    [Windows 8.1]VB5CCEをインストールしてみました。

    ※ 下記はWindows 8.1 RTM(日本語版・32ビット)に基づ…

  2. Windows 10

    「ファイル名を指定して実行」からMicrosoft Edgeを起動する

    以前書いた記事で、Microsoft EdgeをVBScriptから起…

  3. Office関連

    起動中のMicrosoft EdgeからタイトルとURLを取得するVBAマクロ(UI Automat…

    当ブログでは、Microsoft Edgeを外部から操作するプログラム…

  4. Excel

    続・Microsoft Edgeを操作するVBAマクロ(DOM編)

    以前VBAからMicrosoft Edgeを操作するマクロについて記事…

  5. Office関連

    起動中のMicrosoft EdgeからタイトルとURLを取得するVBAマクロ(DOM編)

    前回の記事で、UI Automationを使って起動中のMicroso…

  6. Office関連

    【2017年1月版】Microsoft Edgeを操作するVBAマクロ(DOM編)(2)

    昨日の記事で、Microsoft Edgeを操作するVBAコードを改め…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP