Office アドイン

[Office用アプリ]PowerPointでもコンテンツアプリが使えるようになりました。

JavaScript API for Office ライブラリ v1.1Office 2013 Service Pack 1が公開され、ついにPowerPointでもコンテンツアプリが使えるようになりました。

AppsForOffice_PowerPoint_01_01

・アプリ本体(afo_sample.html)

<!DOCTYPE html>
<html>
    <head>
        <meta charset="UTF-8">
        <meta name="robots" content="noindex,nofollow">
        <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge">
        <title>動作確認用Office用アプリ</title>
        <script src="https://ajax.aspnetcdn.com/ajax/jquery/jquery-1.11.0.min.js"></script>
        <script src="https://appsforoffice.microsoft.com/lib/1.1/hosted/office.js"></script>
        <script>
            Office.initialize = function(reason){}
            $(function(){
                $("#btnGet").click(function(){
                    Office.context.document.getSelectedDataAsync(Office.CoercionType.Text, function(asyncResult){
                        if(asyncResult.status !== Office.AsyncResultStatus.Failed){
                            $("#result").val(asyncResult.value);
                        }
                    });
                });
                
                $("#btnSet").click(function(){
                    Office.context.document.setSelectedDataAsync("Hello World.");
                });
            });
        </script>
    </head>
    <body style="font-size:14px;">
        <h4>■ 動作確認用Office用アプリ</h4>
        <input id="btnGet" type="button" value="getSelectedDataAsync"><br>
        <input id="btnSet" type="button" value="setSelectedDataAsync"><br>
        <textarea id="result" rows="5"></textarea>
    </body>
</html>

・マニフェストファイル

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<OfficeApp xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/appforoffice/1.1" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:type="ContentApp">
  <Id>ece003e6-41b6-4621-9630-79deb18a86c9</Id>
  <Version>1.0</Version>
  <ProviderName>kinuasa</ProviderName>
  <DefaultLocale>ja-jp</DefaultLocale>
  <DisplayName DefaultValue="テスト用アプリ" />
  <Description DefaultValue="テスト用アプリです。" />
  <Hosts>
    <Host Name="Workbook" />
    <Host Name="Presentation" />
    <Host Name="Database" />
  </Hosts>
  <DefaultSettings>
    <SourceLocation DefaultValue="http://localhost/afo_sample.html" />
    <RequestedWidth>320</RequestedWidth>
    <RequestedHeight>360</RequestedHeight>
  </DefaultSettings>
  <Permissions>ReadWriteDocument</Permissions>
</OfficeApp>

PowerPointのコンテンツアプリは、下図のようにスライドごとに貼りつく感じで、

AppsForOffice_PowerPoint_01_02

VBA上の扱いはShapeオブジェクト(TypeはmsoShapeTypeMixed)、ローカルのPowerPoint上だとInternet Explorer_Serverクラスになります。

AppsForOffice_PowerPoint_01_03

AppsForOffice_PowerPoint_01_04

実体がWebページであるOffice 用アプリをスライド上で扱えるということは、使いようによってはプレゼンテーションの幅が大きく広がることになるだろうと思います。

たとえば、これまではプレゼン中にWebページを表示させるのにいちいち画面を切り替えていたのが、アプリ上にWebページを表示することでその必要がなくなり、シームレスにインターネットから最新の情報を引っ張ってくることができるようになるわけです。

さらに、Webアプリの特性を活かしてWebRTCなどを使ったビデオチャットアプリを作れば、ニュースで中継地点に映像を切り替えるように、プレゼン中に外部に繋いで外部からプレゼンに参加してもらう、といったことも可能になるはずです。

個人的には、今回のアップデートでPowerPoint上でコンテンツアプリが扱えるようになったことは、非常に大きいものだと思っています。
このアップデートを機に、日頃からPowerPointを愛用しているプレゼンターに是非Office 用アプリのことを知っていただければと思います。

[Office用アプリ]メールアプリの配置方法前のページ

[Office用アプリ]マニフェストファイルをSharePointに配置する。次のページ

関連記事

  1. Office アドイン

    Visio JavaScript APIで遊んでみました。

    前回の記事でプレビュー版がリリースされた「Visio JavaScri…

  2. Excel

    起動中のMicrosoft EdgeからタイトルとURLを取得するVBAマクロ(DOM編)

    前回の記事で、UI Automationを使って起動中のMicroso…

  3. Office関連

    テキストボックス等Shapeオブジェクトのテキストのみを置換するWordマクロ

    Word MVPの新田さんのブログで気になる記事がありました。…

  4. Office関連

    Office 2013の開発者用リファレンス

    「Word2013 VBA の日本語ヘルプ」でも回答していますが、Of…

  5. Office関連

    選択範囲内で文字列検索を行うWordマクロ

    今日は選択範囲内で文字列検索を行うWordマクロについて考えてみます。…

  6. Office関連

    VBE用のCOMアドインをメモ帳で作ってみる。

    “Officeアプリケーション用のCOMアドインをVisual Stu…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP