Google関連

[Google Apps Script]UrlFetchApp.fetchからのアクセス情報

UrlFetchApp.fetchしたときに、アクセス対象のサーバーにはどのようなアクセス情報が残るのか、ふと気になったので調べてみました。

hogehogehoge.jp 66.249.84.40 - - [28/Mar/2014:22:50:37 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 2702 "-" "Mozilla/5.0 (compatible; GoogleApps script; +http://script.google.com/bot.html)"

上記がそのログ(ドメインは適当なものに変更してあります)で、これを見ると、

IPは66.249.84.40(google-proxy-66-249-84-40.google.com)、

User agentはMozilla/5.0 (compatible; GoogleApps script; +http://script.google.com/bot.html)

となっていることが分かります。
上記ログの通り、User agentに「GoogleApps script」が含まれているかどうかを見れば、Google Apps Script経由でのアクセスをログから探すことができそうです。

[Google Apps Script]OAuth認証(2.0)が必要なWeb APIを利用する。前のページ

[Google Apps Script]拡張サービスを使用する。次のページ

関連記事

  1. Power Automate

    Google Apps ScriptとPower Automateの連携事例紹介

    今回の記事は、ガイアックスさん主催のイベント「Google Apps …

  2. Google関連

    [Google Apps Script]スプレッドシートをExcelファイル(xlsx)に変換する

    スプレッドシートのファイルメニュー → 形式を指定してダウンロード →…

  3. Google関連

    [Google Apps Script]URL Shortener APIを使って短縮URLを取得す…

    2015/7/14 追記:いつの間にかAPIの呼び出しにAPI…

  4. Google関連

    [Google Apps Script]拡張サービスを使用する。

    Google Apps Scriptでは「拡張サービス」(Advanc…

  5. Google関連

    以前のGoogle マップを使う。

    「「新しい Google マップ」正式公開、地図大きく、精緻すぎる3D…

  6. Google関連

    Google Forms APIが正式リリースされたのでさっそく試してみました。

    アンケート等で使用する機会が多いGoogleフォームを、API経由で作…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP