Office関連

新しいOutlook.comのプレビュー版を触ってみました。

Office Blogsの記事「New ways to get more done in Outlook.com」にある通り、Outlook.comは現在大規模なアップデート準備中です(2015/06/09 時点)。

ただ、開発者向けのプレビュー版はすでに公開されており、一部のユーザーは新しい機能を体験することができます。

私の方にもリクエスト承認メールがようやく届いたので、さっそく新しいOutlook.comを触ってみることにしました。

新しいOutlook.comの画面

上の図が現在のOutlook.comの画面、下の図が新しいOutlook.comの画面なのですが、

Outlook_com_Preview_01

Outlook_com_Preview_02

こうして見ると、新しいOutlook.comはOffice 365の画面(下図)にそっくりなことが分かります。

Outlook_com_Preview_03

オプションも変更され、新しいテーマも追加されています。

Outlook_com_Preview_04

Outlook_com_Preview_05

Outlook.comの変更された機能・追加された機能

機能面でどのように変わったのかは下記動画や「New ways to get more done in Outlook.com」をご参照ください。

受信画面で、メール本文にある動画のリンクをプレビュー再生できる“リンク プレビュー”(Link preview)や、添付のOfficeドキュメントをOffice Onlineで表示、さらに編集してそのままメール送信できる“サイド・バイ・サイド ビュー”(Side-by-side views)など、従来のOutlook.comに比べると、かなり使いやすくなっています。

Outlook_com_Preview_06

Outlook_com_Preview_07

しかも、新しいOutlook.comになっても現状通り“無料”でサービスを利用することができます。

「ad-supported service」とのことなので、広告は表示されてしまいますが、それでもOffice 365のサブスクリプション不要、無料でこれだけの機能が使えるのは素晴らしいの一言に尽きます。

Q. When will I be able to opt-in and get these new features?
A. Opt-in details will be shared in the coming weeks.

New ways to get more done in Outlook.com より

新しい機能が使えるようになるまであと数週間、新しいOutlook.comがリリースされたら、皆さんも是非是非お試しください!!

シート見出しの右クリックメニューから「コードの表示」を消す方法前のページ

表の特定の列に対して処理を行うWordマクロ次のページ

関連記事

  1. Office関連

    「印刷の向き」の変更を検知するExcelマクロ

    MSDNフォーラムに「「印刷の向き」の「縦」「横」ボタンがクリックされ…

  2. Office関連

    ユーザー設定フォームに基づいてメールを作成するOutlookマクロ

    Outlookには「ユーザー設定フォーム」(Custom Forms)…

  3. Office関連

    Office 2013の開発者用リファレンス

    「Word2013 VBA の日本語ヘルプ」でも回答していますが、Of…

  4. Office関連

    指定したフォルダ内にあるExcelファイルを一つにまとめるVBAマクロ

    複数あるファイルを一つにまとめるにはどうすれば良いか?という質問をいた…

  5. Office関連

    ファイルをブックに埋め込むExcelマクロ

    大分前に書いた回答用のコードが出てきたので、記事として残しておきます。…

  6. Excel

    続・Microsoft Edgeを操作するVBAマクロ(DOM編)

    以前VBAからMicrosoft Edgeを操作するマクロについて記事…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP