Office関連

Acrobatを利用してPDFファイルのページ数を取得するVBAマクロ

前回の記事ではPowerShell+iTextSharp、前々回の記事ではVBA+Adobe ReaderでPDFファイルのページ数を取得するコードを紹介しましたが、今回はAcrobatを利用してPDFファイルのページ数を取得するコードを紹介します。

Option Explicit

Public Sub Sample()
  Dim num As Long
  
  num = GetPDFPages("C:\Test\001.pdf")
  If num = 0& Then
    Debug.Print "Err."
  Else
    Debug.Print "ページ数:" & num
  End If
End Sub

Public Function GetPDFPages(ByVal PdfPath As String) As Long
  Dim ret As Long
  
  ret = 0& '初期化
  With CreateObject("AcroExch.AVDoc")
    If .Open(PdfPath, vbNullString) Then
      ret = CLng(.GetPDDoc.GetNumPages)
      .Close 1&
    End If
  End With
  GetPDFPages = ret
End Function

Acrobatが必要になりますが、非常に簡単なコードでページ数を取得することができます。
しかもPDF編集アプリケーションの本家本元であるAcrobatを利用しているため、信頼性も高く安心感があります。
個人的には、PDFファイル関連の処理をマクロで行う場合は、Acrobatを利用することをお薦めします。

■ 関連Webページ:

・Adobe Readerを利用してPDFファイルのページ数を取得するVBAマクロ
//www.ka-net.org/blog/?p=2314
・[PowerShell]iTextSharpを使ってPDFファイルのページ数を取得する
//www.ka-net.org/blog/?p=2317

[PowerShell]iTextSharpを使ってPDFファイルのページ数を取得する前のページ

各スライドに配置されたオートシェイプからテキストを取得するPowerPointマクロ次のページ

関連記事

  1. Office関連

    【2018年9月版】Microsoft Office関連の公式リンクまとめ

    Ignite 2018やOffice 2019のリリースがあり、Off…

  2. Office関連

    蛍光ペンでマークした部分の文字数をカウントするWordマクロ

    Twitterでたまたま下記のツイートを見つけたので、簡単な処理を考え…

  3. Office関連

    Acrobatを使ってPDFファイルをNアップするVBAマクロ

    VBAで、B5サイズのPDFファイルを横並びにしてB4サイズのPDFフ…

  4. Office Scripts

    マクロの記録後に記録した操作をOffice スクリプトとしても保存できるようになりました。

    先日、Excelでマクロの記録操作を行ったところ、記録を終了した際に作…

  5. Office関連

    文字列を指定した文字数で分割するVBA関数

    "01234567890123456789012…"というような長い文…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP