Office関連

Office 2013をインストールしてみました。

CNET Japanの記事「マイクロソフト、「Office 2013」RTM版の限定公開を開始」にもあるように、最新バージョンの「Office 2013」が公開されたので早速Windows 7(32ビット版)PCにインストールしてみました。

インストールが終わるとPreview版と同じようにチュートリアルが始まります。

プロダクトキーによる認証が終わると、ようやく準備完了。
これで新しいOfficeを体験することができます。

各アプリケーションの画面は下記の通りで、「Office 2013 Consumer Preview(カスタマー プレビュー)をインストールしてみました。」で紹介しているPreview版と大きな違いは無いようです。

・Excel 2013

・Excel 2013 Preview

・Word 2013

・Word 2013 Preview

・PowerPoint 2013

・PowerPoint 2013 Preview

・Access 2013

・Access 2013 Preview

・OneNote 2013

・OneNote 2013 Preview

肝心な機能についてはこれから確認していこうと思います。
ちなみに、すでにPreview版がインストールされている場合には、製品版をインストールする前にPreview版をアンインストールしておく必要があります。

WebページのテーブルがExcelに!? ― Excel 対話型ビュー(Interactive View)の紹介前のページ

関数一覧(Excel 2013)次のページ

関連記事

  1. Office関連

    オデッセイ コミュニケーションズ主催のWord活用無料セミナーに参加しました。

    Club Microsoft会員限定、オデッセイ コミュニケーションズ…

  2. Excel

    「データ追跡機能付きテンプレート ウィザード」のダウンロード先

    ※ 下記に紹介する方法はOfficeのサービスパックからデータ追跡機能…

  3. Office関連

    [VBA]桁を揃えてDebug.Printする。

    @CallMeKoheiさんのブログの記事に「Excel VBA イミ…

  4. Office関連

    [VBA]自動的にフォントサイズを調整する疑似テキストボックス

    前回と同様、環境依存つながりでmougの給湯室に書いたコードを載せてお…

  5. Office アドイン

    [Office用アプリ]User Agent他を調べてみました。

    ふと気になったので、Office 用アプリをローカル環境にインストール…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP