Office関連

Office 2013をインストールしてみました。

CNET Japanの記事「マイクロソフト、「Office 2013」RTM版の限定公開を開始」にもあるように、最新バージョンの「Office 2013」が公開されたので早速Windows 7(32ビット版)PCにインストールしてみました。

インストールが終わるとPreview版と同じようにチュートリアルが始まります。

プロダクトキーによる認証が終わると、ようやく準備完了。
これで新しいOfficeを体験することができます。

各アプリケーションの画面は下記の通りで、「Office 2013 Consumer Preview(カスタマー プレビュー)をインストールしてみました。」で紹介しているPreview版と大きな違いは無いようです。

・Excel 2013

・Excel 2013 Preview

・Word 2013

・Word 2013 Preview

・PowerPoint 2013

・PowerPoint 2013 Preview

・Access 2013

・Access 2013 Preview

・OneNote 2013

・OneNote 2013 Preview

肝心な機能についてはこれから確認していこうと思います。
ちなみに、すでにPreview版がインストールされている場合には、製品版をインストールする前にPreview版をアンインストールしておく必要があります。

WebページのテーブルがExcelに!? ― Excel 対話型ビュー(Interactive View)の紹介前のページ

関数一覧(Excel 2013)次のページ

関連記事

  1. Office関連

    [リボン・カスタマイズ]グループの表示・非表示をトグルボタンで切り替える。

    数年前に書いた記事に下記コメントをいただきました。Excelに…

  2. Office関連

    Office製品の開発チームにユーザーの声を届けよう!

    Office 用アプリやSharePoint 用アプリを開発する際「こ…

  3. Office関連

    [Outlook VBA]最小化起動時にApplication.Startupイベントが発生しない。…

    Outlook起動時、すべてのアドインが読み込まれた後に発生するApp…

  4. Office関連

    WordBasicマクロの資料

    Word 97でVBA機能が搭載される以前のWordでは、WordBa…

  5. Office関連

    Outlook REST APIに会議室情報を取得するAPIが追加されました。

    松崎さんのツイートで、Outlook REST APIのベータエンドポ…

  6. Office アドイン

    [Office用アプリ]法人登録する際の参考資料

    法人としてMicrosoft Seller DashboardでOff…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP