Office アドイン

[Office用アプリ]Google ドライブでアプリを公開する方法

今回は先日登壇した第一回 Apps for Office 勉強会の中で小ネタとして紹介した”Google ドライブでOffice用アプリを公開する方法“を紹介します。

  1. Google ドライブにログインします。
  2. 新しいフォルダを作成します。
  3. 作成したフォルダを右クリックして、「共有」メニューから「共有…」を選択します。
  4. 共有設定の「アクセスできるユーザー」から「変更…」をクリックします。
  5. 共有設定の公開設定オプションから「ウェブ上で一般公開」を選択し、「保存」をクリックします。
  6. 共有設定の「アクセスできるユーザー」が「ウェブ上で一般公開 – インターネット上の誰でも検索、閲覧できます」になっていることを確認し、「完了」をクリックします。
  7. アプリ本体となるhtmlファイルをアップロードします。
  8. htmlファイルを右クリックして、「開く」メニューから「Google ドライブ ビューア」を選択します。
  9. htmlのソースが表示されるので、「プレビュー」をクリックします。
  10. htmlがWebページとして表示されます。このURLがアプリのURLとなります。
  11. マニフェストファイルのSourceLocation要素、DefaultValue属性の値を手順10.のURLにします。
  12. <OfficeApp xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/appforoffice/1.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:type="TaskPaneApp">
      <Id>cb3ed0cb-3e6f-485d-b0d0-0577ccd05b92</Id>
      <Version>1.0</Version>
      <ProviderName>kinuasa</ProviderName>
      <DefaultLocale>ja-JP</DefaultLocale>
      <DisplayName DefaultValue="Sample App GD" />
      <Description DefaultValue="Google Driveに置いてあるアプリです。"/>
      <Capabilities>
        <Capability Name="Document" />
        <Capability Name="Workbook" />
        <Capability Name="Presentation" />
      </Capabilities>
      <DefaultSettings>
        <SourceLocation DefaultValue="https://googledrive.com/host/0B-qBxi46CCaVVXJRQVhyME85SWM/sample.html" />
      </DefaultSettings>
      <Permissions>ReadWriteDocument</Permissions>
    </OfficeApp>
  13. Office用アプリを挿入すると、マニフェストファイルで指定した通りGoogle ドライブからWebページが読み込まれ、アプリとして動作することが確認できます。

上記のようにGoogle ドライブをアプリ置き場として活用することで、Webサーバーを用意することなくアプリを実行することができるようになります。
以前書いた記事「[Office用アプリ]野良アプリのススメ」で紹介している「SetAfoTrustedCatalogs.vbs」と合わせることで、簡単にアプリを配布することもできます。

ビジネス用途向きではないですが、テストやデモ目的であれば十分活用できますので、興味がある方は是非一度お試しください。

「Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術」の見本誌をいただきました。前のページ

[Office用アプリ]Excel Services ECMAScriptとの連携次のページ

関連記事

  1. Google関連

    [Google Apps Script]スプレッドシート上にウィンドウを表示する(2)

    Google Apps Scriptでスプレッドシート上にウィンド…

  2. Office関連

    「いちばんやさしいExcel VBAの教本」レビュー

    VBAの学習者であれば一度は見たことがあるであろう、超有名老舗サイト「…

  3. Office アドイン

    [Office Scripts]押さえておきたい基本的なポイント

    Office Scriptsでコードを書くにあたり、ハマりそうなポイン…

  4. Office関連

    IEサポート終了でVBAマクロはどうなるの?

    ※下記情報は2021年5月時点の情報で、今後状況が変わっていく可能性が…

  5. Office関連

    右クリックから図形の配置 for Office 2013

    HPの掲示板に"右クリックから「配置」を実行できないか?"という質問が…

  6. Office関連

    Office製品のフィードバック先まとめ

    WordやExcel等のOffice製品を使っていて、「UIのこの日本…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP