Office関連

[Office 2016]コマンド検索即実行、便利な「Tell Me」機能

※ 下記情報はOffice 2016 Preview版を元にしています。製品版では変更になる可能性がありますのでご注意ください。

前回の記事でOffice 2016のPreview版をインストールしたことを書きました。
Office 2013から2016になって、一目見て「変わった!」と分かるのが、新機能「Tell Me」です。

Tell Meは、膨大な数のコマンドの中から、実行したいコマンドをすぐに探して見つけてくれる、そんな機能です。

使い方は簡単で、リボン上にある検索ボックスに文字列を入力すると、入力したキーワードに関連するコマンドがリストボックスで表示されます。

Office_2016_TellMe_01

表示されたコマンドはリストボックスからすぐに実行することができ、さらにその場でクイック アクセス ツール バーに追加することもできます。

Office_2016_TellMe_02

Office 2010がリリースされる前、Microsoft Office Labsが「Search Commands」というOffice用のアドインを出していたのですが(下記動画参照)、“Tell Me”はSearch Commandsの機能を標準搭載した感じですね。

(私もSearch Commands的なアドインを作って公開していますので、そちらも是非見てみてください。 → 「「あのコマンドどこだっけ? for Office 2013」の紹介」)

というわけで、今回はOffice 2016の新機能「Tell Me」を紹介したわけですが、この機能、実はOffice Onlineにはすでに搭載されています。

Office_2016_TellMe_03

Excel Online のヘルプページによると、日本語では「教えて」検索機能になっている“Tell Me”、Office 2016 製品版では「教えて」になるのか、「Tell Me」のままなのか、名前がどうなるのかも気になる新機能です。

Office 2016 Previewをインストールしてみました。前のページ

Excel 2016 Previewで追加された新しい関数次のページ

関連記事

  1. Office アドイン

    Office 365でVisio JavaScript APIsを試してみました。

    昨年末にVisio Onlineの機能をJavaScriptで拡張する…

  2. Office関連

    PDFファイルのフィールドを読み取り専用にするVBAマクロ

    「PDFのフィールドに値を入力した後、読み取り専用にするにはどうしたら…

  3. Office関連

    VBAからRegistration-Freeで.NETベースのDLLを呼び出す方法

    C#製のDLLをVBAから呼び出すのにいちいちRegAsmするのも面倒…

  4. Office関連

    Excelで地理データや株価情報を取得する方法

    下記記事にある、今年3月に追加された「データの種類」機能を使って、Ex…

  5. Office関連

    「個人用テンプレートの既定の場所」を設定するWordマクロ

    前回の記事で、Word 2013で個人用テンプレート(カスタム テンプ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP