Office関連

類似した書式の文字列を選択するWordマクロ三種

Wordには、選択中の文字列と似た書式の文字列を一括選択する「類似した書式の文字列を選択」コマンドが用意されています(Word 2010の場合は ホームタブ→編集グループ→選択 から実行)。

Word_SelectSimilarFormatting_01

今回はこのコマンドをマクロから実行する方法を3種類まとめてみました。

Public Sub Sample1()
  Application.Run "SelectSimilarFormatting"
End Sub

Public Sub Sample2()
  Application.CommandBars.FindControl(ID:=5946).Execute
End Sub

Public Sub Sample3()
  Application.CommandBars.ExecuteMso "SelectTextWithSimilarFormatting"
End Sub

ApplicationオブジェクトのRunメソッド、CommandBarButton(CommandBarControl)オブジェクトのExecuteメソッド、CommandBarsオブジェクトのExecuteMsoメソッドを使う方法で、どの方法でも結果は同じです。

下記のように書式を変更したり、クリアしたりすることもできるのですが、正直、使い勝手はあまりよくありません・・・。

Public Sub Sample01()
  Application.Run "SelectSimilarFormatting"
  Selection.Font.Bold = True
End Sub

Public Sub Sample02()
  Application.Run "SelectSimilarFormatting"
  Selection.ClearFormatting
End Sub

今回は、こういったことも一応できるんだ、という機能の紹介でした。

文書が互換モードかどうかを判定するWordマクロ前のページ

2015年3月の人気記事次のページ

関連記事

  1. Office関連

    jQuery UIのDatepickerをVBAから使用するサンプル

    2014/1/31 追記:Internet Explorerのオー…

  2. Office関連

    [リボン・カスタマイズ]toggleButtonのオン・オフを動的に変更する。

    “リボン上のトグルボタンをマクロで押し下げすることはできないか?”、と…

  3. Office関連

    OfficeのコマンドID(コントロールID)リストがGitHubで公開されました。

    前回の記事でも触れていますが、メインストリームサポート期間内のOffi…

  4. Office関連

    選択範囲内で文字列検索を行うWordマクロ

    今日は選択範囲内で文字列検索を行うWordマクロについて考えてみます。…

  5. Excel

    VBAから扱えるDLLをC#で書いてみる。

    以前書いた記事でSharpDevelopを使ってExcel用のCOMア…

  6. Office関連

    「ちゃうちゃう!」で2つの文書を比較するWordマクロ

    2014/08/10 追記:ちゃうちゃう!がバージョンアップされま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP