Windows 10

Microsoft Edgeの拡張機能を使って短縮URLを取得してみる(2)

Windows 10 Insider PreviewをBuild 14316にアップしたら、昨日書いた記事の拡張機能が使えなくなったので、Build 14316に合わせてコードを書きなおしました。

manifest.json

{
  "name": "短縮URL取得",
  "description": "Google URL Shortener APIを使って短縮URLを取得します。",
  "version": "2.0.0.0",
  "default_locale": "ja",
  "author": "@kinuasa",
  "icons": {
    "24": "img/icon_24.png",
    "128": "img/icon_128.png"
  },
  "background": {
    "page": "background.html",
    "persistent": true
  },
  "browser_action": {
    "default_title": "短縮URL",
    "default_icon": {
      "20": "img/icon_20.png",
      "25": "img/icon_25.png",
      "30": "img/icon_30.png",
      "40": "img/icon_40.png"
    }
  },
  "permissions": [
    "<all_urls>"
  ],
  "minimum_edge_version": "37.14316.1000.0"
}

background.html

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <title>短縮URL取得</title>
  <meta charset="utf-8">
  <script src="./js/background.js"></script>
</head>
</html>

background.js

(function() {
    typeof msBrowser != "undefined" ? chrome = msBrowser : typeof browser != "undefined" ? chrome = browser : chrome = null;
    
    chrome.browserAction.onClicked.addListener(function(tab) {
        chrome.tabs.executeScript(null, { "file": "./js/ext.js" });
    });
})()

ext.js

var key = "(Google API Consoleで取得したAPIキー)";
var xhr = new XMLHttpRequest();

xhr.addEventListener("load", function(event) {
    var obj = JSON.parse(this.responseText);
    typeof obj.error != "undefined" ? alert("Error") : window.prompt("Short URL:", obj.id);
});

xhr.addEventListener("error", function(event) {
    alert("Error");
});

xhr.open("POST", "https://www.googleapis.com/urlshortener/v1/url?key=" + key);
xhr.setRequestHeader("Content-Type", "application/json; charset=UTF-8");
xhr.send(JSON.stringify({"longUrl":location.href}));

動作画面

Microsoft_Edge_Extensions_04_01

Microsoft Edge 37.14316.1000.0になって、マニフェストファイルの仕様や拡張機能の動作が多少変わったようです。

まだまだプレビュー段階のようなので、Edgeの拡張機能開発をしたいという方は、現時点では、安定しているChromeの方で拡張機能を開発→Edgeの拡張機能が本格的に使えるようになったら移植、といった方向で進めた方が良いかもしれません。

Microsoft Edgeの拡張機能を使って短縮URLを取得してみる。前のページ

ClosedXMLやEPPlusでExcelファイルを読み書きしてみた。次のページ

関連記事

  1. Windows関連

    [Windows 8]クイックアクセスツールバーの情報はどこ?

    ※ 下記はWindows Developer Preview(英語版・…

  2. Windows 10

    「ファイル名を指定して実行」からMicrosoft Edgeを起動する

    以前書いた記事で、Microsoft EdgeをVBScriptから起…

  3. Windows関連

    2020年12月31日にAdobe Flash Playerのサポートが終了します。

    下記サイトにある通り、2020年12月31日でAdobe Flash …

  4. Windows 10

    Chromium版のMicrosoft Edgeをインストールしてみました。

    下記記事の通り、今月の15日(米国時間)付でChromiumベースのM…

  5. Windows 10

    【2017年8月版】起動中のMicrosoft EdgeからタイトルとURLを取得するC#コード

    当ブログでは、EdgeからタイトルとURLを取得するコードについて、い…

  6. Windows関連

    Windows 8を従来のスタイルに変更するスクリプト

    2012/3/2 追記:下記情報はWindows Develope…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP