イベント関連

Geek になりたい人のためのミニカンファに参加しました。

2017年3月4日(土)に日本マイクロソフト株式会社品川本社で開催された「Geek Women Japan x Microsoft – Geek になりたい人のためのミニカンファ」に参加してきました。
(というか現在参加中です。この記事もMicrosoftのセミナールームから書いています。)

Geek Women Japanってなに?

今回のカンファレンスを主催されているのは、Geek Women Japanさん(以下敬称略)とMicrosoftです。

公式サイトによるとGeek Women Japanは、

Geek Women Japanは女性エンジニアの集まるカンファレンスイベント運営団体です。毎年イベントとしてAdvent Calendar, New Year Party, Conferenceの全3回を開催する予定です。

とのことです。
そして、ここで言う「女性エンジニア」とは、

「女性」とは「自分は女性である」と思っているすべての方
「エンジニア」とはIT技術を楽しんでいる、勉強を始めようと思っている、技術に対して向上心のある、技術をたしなんでいるすべての方
「女性エンジニア」とは技術をたしなんでいる、自分は女性であると思っているすべての方

と定義されています。
本団体が設立された詳しい経緯に関しては、まーや(@maaya8585)さんのブログ記事「Geek Women Japan 設立のおはなし。」に載っていました。

実際各団体に参加してみると、さして女性エンジニアに差別的にこだわって運営しているコミュニティは少ないです。世の中で「女子会」と呼ばれるようなところに男性が入っていくのはちょっぴり気後れする、と思う人がいるのと同じように、男性がたくさん集まるエンジニア勉強会に参加するのはちょっと気後れする、という女性たちが参加しやすいように勉強会の女性比率を上げる施策を運営として打っているんだと思っていただければ幸いです。

たしかに、システム系の勉強会では「女子会」「女子限定」と銘打っている勉強会以外では、圧倒的に男性参加者の方が多く、後込みしてしまう女性の方も多いでしょう。
そんな中で、Geek Women Japanのように、

  • 気軽に女性が参加できる。
  • 社外の女性エンジニアと繋がりがもてる。
  • 特定の技術に縛られない。

といった趣旨で勉強会(カンファレンス)を主催している団体があるというのは、女性エンジニアの活躍を後押しする上でも大変素晴らしいことだと思います。
(そういえば、本団体を運営されているまーやさんはMicrosoft MVP(Microsoft Azure)なんですね!)

Geek Women Japan Advent Calendar

Geek Women Japanが主催されているAdvent Calendarがありました。

レディなエンジニアへ!ネイルのススメ♥」や「女子の生活を技術で便利にするの楽しいね(今回はSwift)」といった、女性ならではの記事を見かける一方、「STM32F4DISCOVERYでMicroPython!」や「HerokuでRedmineをデプロイ(までの長い道のり)」といった、「あっ!なんかすげーエンジニアっぽい!!総務部の私じゃついていけなそう!」なんて記事もあってとても面白いです。

そんな中で私が一番興味深く思ったのが、@Nagafuchikさんの記事「コミュニティイベントで託児所を用意したはなし」でした。

Geek Women Japan 2016でプロサービスを利用した託児所を手配した経緯や当日の様子、費用などが書かれているのですが、これまで託児所付きの勉強会なんて参加したことが無い私にとっては衝撃的でした。

勉強会」と「託児所」が結びつかない、私のような男性にとってはなかなか出てこない発想です。
女性ならではのきめ細やかな心配りで、こういった視点はとても大切だと思います。
(「イベント保育・臨時託児サービス」なんてものがあることも私は知りませんでした…。)

男性も参加していいの?

ここまでGeek Women Japanの概要や活動について(勝手に)書いてきましたが、この記事を読まれている方には「今回のカンファレンスも女性限定じゃないの?男性が参加してもいいの??」と思われる男性の方がいらっしゃるかもしれません。

大丈夫です!
今回のカンファレンスはイベント告知ページ

幅広く最新の技術情報を知りたい、という方をはじめ、社内外で活躍する女性エンジニアとの交流を持ちたい方、奮ってご参加ください。 各分野のエキスパートが集結して様々なセッションをお届けします。女性だけでなく、男性もご参加いただけます!

とあるように、男性でも参加OKなイベントとなっています。

そのため、私のようなオジサンでも参加させていただくことができているわけです。
(本当はLTあたりでOffice開発の啓蒙活動ができれば嬉しかったのですが、また別の機会にでもOffice アドインの普及を図っていきたいと思います。)

・・・というわけで、ここからは参加したセッションで学んだことや感想などを書いていきます。

超入門!Power BI はじめの一歩

最初に参加したのはWindows 女子部の後藤 由記子さんが講師を務めるハンズオン「超入門!Power BI はじめの一歩」です。

Power BI」、私とてOffice系MVPの端くれ、もちろん知っています。名前だけは。

Power BI は、データを分析し、洞察を共有するビジネス分析ツールのスイートです。さまざまなデバイスに対応した機能豊富なダッシュボードでビジネスを監視し、すばやく答えを得ることができます。

https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/ より

データ分析?ビジネス分析??こまけぇこたぁいいんだよ!!な私にとっては苦手な分野です。

メモ・感想
  • GUIはExcelに似ている。
  • Microsoftの手軽な分析ツールといえば「Excel」、Excelの苦手な部分をPower BIで補う。
  • 短時間でレポート化 → Webで共有
  • BI / Data Analytics」にある自習書(PowerBI_SelfLearning01.pdf)に沿ってひたすら自習!なハンズオンでした。
  • Webから手軽にデータを取ってきてレポート作成できることを体験したので、今後何かの機会に使ってみようと思います。

超簡単 Visual Studio Code ではじめる Angular 2

次に参加したのもハンズオン、Visual Studio and Development Technologies MVP(長い!)の佐川 夫美雄さんと日本マイクロソフト株式会社のさっくるさんが講師を務める「超簡単 Visual Studio Code ではじめる Angular 2」です。

“セッション レベル:初級”、「Angularってなんやねん?」な私は初級以下だと思いますが、これも勉強!何とかついていこうと思います。

資料

Visual Studio Code 入門 from Saki Homma
メモ・感想
  • 環境構築に時間が掛かって、肝心のAngularでコードを書くまで至らなかったのが残念!
  • あとは資料見ながら自習します。

知識のスキマを埋める(IT業界で働くためのtips)

次のセッションは「IT業界で働くためのtips」で、みほさんによる「知識のスキマを埋める」です。

私の勤め先はIT全く関係ない業界で、女性社員と男性社員の割合が7:3くらいです。
総務部所属の私としては、社員が働く環境の改善は常々の課題であり、「働く女性はどういった考えで働いているのか?」「どうすれば女性が働きやすい会社になるか?」そういった疑問に対して、何かしらのヒントが得られるのではないかと思い、このセッションに参加することにしました。

メモ・感想
  • 知識の積み上げ → いびつな形ががっちゃんこ → スキマ
  • スキマを埋めるイメージ(遊び心) = テトリス → スキマはできる。
  • 埋めないと・・・? → 仕事の時間が掛かる
  • もっと効率が良い方法があるのに調べなかった!
  • スキマの見つけ方:
  • 『自主的にスキマ探し』
  • 3位:求人サイトに登録する(世の中が求める技術が分かる。自分のスキルとの差分が分かる。目標年収も分かる。職務経験を一気に入力する負担も減る。)
  • 2位:普段の時間が掛かっている作業を探す。
  • 1位:知らなかった技術との出会いを求めて無作為にカンファレンス・LT大会などに出向く。
  • 番外:会話をする = スキマ発見機(エンジニアと結婚も有り!?)
  • 『スキマの埋め方』
  • ネットだけでなく関連書籍を読んだり、関連資格を勉強したり。
  • ネットの知識 = 断片的
  • スキマを埋めるために資格勉強をする。

これからも Geek な女性であるために – Sheryl Sandberg が教えてくれた 3 つの事 -(IT業界で働くためのtips)

引き続き「IT業界で働くためのtips」セッションで、犬山 奈穂さんによる「これからも Geek な女性であるために – Sheryl Sandberg が教えてくれた 3 つの事 –」です。

メモ・感想
  • “女性にはもう少し自信を持って、あえて一歩踏み出してほしい” シェリル・サンダーバーグ
  • LEAN IN:一歩踏み込む。
  • なぜ女性のリーダー(役員、管理職)は少ないのか?
  • リーダーがいない = ロールモデルがいない(60歳まで働くイメージが沸かない)
  • 『自信を持つこと』
  • 一般的に女性は自分の能力を低く見がち。
  • インポスター症候群:一般的に女性の方が多い。
  • まずできること = 自覚して自己評価を見直し
  • 『「パートナー」を本当の「パートナー」にすること』
  • 一人で生きていけそうな人 = フラれる理由になる。
  • 守って守られて:時代に合わない。
  • まずできること = お互い違うものと認識して付き合っていく。お互いに対して受け入れる準備。性による勝手な期待値をつけない。
  • 『本当に辞めなければいけないときまで辞めない』
  • 「キャリア」か「結婚」か
  • 日本の場合約7割の女性が妊娠・出産を機に仕事を辞めてしまう(マイナビ調べ)。
  • シャレルのリーダーシップ
  • 妊娠・出産:ロールを変える良い機会。
  • リーダーとしてのロールモデルになってくれる女性が必要!
  • ・・・でもまだ解決しない。1、2個直しただけでは解決しない。
  • コミュニティで他の女性と触れ合うのは重要。
  • 『結局ルールは人を変えられない』:人が自覚することが必要
  • 『問題の分析をして根本的な問題の解決』
  • Let’s Lean In

エンジニアじゃないけどエンジニア向けイベントに紛れ込んでみた(LT大会)

gocciさん(広報担当)による「エンジニアじゃないけどエンジニア向けイベントに紛れ込んでみた」です。

メモ・感想
  • 男性が多くてほとんどエンジニアな職場
  • カンファレンス、勉強会:ほとんど男性
  • アウェイ感あったらイベント参加しにくそう。
  • エンジニアじゃなくてもできることは結構ある。事務的なことで応援。
  • 自分なりに女性エンジニアを応援できる。
  • 共通の話題もあって職場以外で相談相手ができる。
  • 視野が広がる。
  • 一緒に盛り上げてくれるスタッフ募集!

Geek Women JapanのロゴをHTMLとCSSで作る(LT大会)

片寄里菜さんによる「Geek Women JapanのロゴをHTMLとCSSで作る」です。

資料

Geek women japanのロゴをhtmlとcssで作る2 from Lina Katayose
メモ・感想
  • 元々デザイナー、今Webフロントエンド兼Webチーフディレクター
  • 普通はフォトショやイラレ。チャレンジとしてで「HTML」と「CSS」
  • メリット:データ容量が軽くなる。画像編集ソフト不要。
  • デメリット:とても時間が掛かる。細やかな表現がしにくい。そもそもロゴを描く機能ではない。
  • HTML+CSS:16KB
  • 画像データ(PNG):39.6KB
  • 疲れるけど勉強になる!

エンジニア界隈の歩き方 ~未経験から始めるエンジニア生活~(LT大会)

ちゃんとくさんによる「エンジニア界隈の歩き方 ~未経験から始めるエンジニア生活~」です。

資料

from_beginner_to_engineer from Yuka Tokuyama
メモ・感想
  • DevRel兼ライター兼アクティブなエンジニア
  • Q.エンジニア生活どう?A.めっちゃ楽しい!
  • 法学部(趣味:ネトゲ)→IT系の営業配属だったところが・・・エンジニアになりたくなった。未経験OKな会社に。
  • エンジニアになってからの勉強:OJT、勉強会参加(結構危険な落とし穴)、実際に作ってみる、書いてみる(←オススメ!)、話してみる(←超オススメ!)。
  • エンジニアとして活躍するには?:スペシャリスト:めっちゃ勉強する!、敏腕PM:サービス・マネージメント視点、他の技能と掛け合わせタイプ:文章書ける他
  • エンジニア最高!
  • エンジニアになるのは簡単
  • 生活はゆるふわな人多め
  • ウェルカム&オープン

自作有害コンテンツ検知してみよう(LT大会)

まーやさんによる「自作有害コンテンツ検知してみよう」です。

資料

メモ・感想
  • クラウドアーキテクト的な人、週末フラダンサー。
  • 自作エロフィルター!
  • Azure Cognitive Services(Computer Vision API)
  • APIでアダルト判定、0.4超え→アダルト
  • Chrome拡張(JS)
  • 自作エロフィルター:D〇Mだとトップページからもうアウト!

MVPのここが凄い!(LT大会)

LT最後は日本マイクロソフト、テクニカルエバンジェリストである戸倉 彩さんの「MVPのここが凄い!」です。

資料
MVPのここが凄い?Tokura Aya

メモ・感想
  • 最近HoloLensにハマってる。
  • サブカル企画に出没。
  • Microsoft MVPとは?マイクロソフトが個人の活動を評価するMVPアワードを受賞した技術エキスパートのこと。MS社員は対象外。
  • 河合さんのMVPプレゼンムービー。
  • ここが凄い!その1:社員でもここまでやらない。Excelパックマン。匠!プロダクト愛!!
  • ここが凄い!その2:寝ないででも好きなことをやってる。好きなことをとことんやっている!!東北イベントの紹介。
  • ここが凄い!その3:圧力団体(良い意味で)キターーー!!MS社員にいろいろ教えてくれる。
  • ここが凄い!その4:ボランティア精神。アウトプットを出す。次に繋げていく。
  • ここが凄い!その5:とにかくSUGEEEE!『MVP魂』。誇りに思って活動。
  • ここが凄い!おまけ:機密情報を知ってる。プロフェッショナルの中のプロフェッショナル!
  • とくにGEEKな女性のMVP求ム!
  • カンファレンスやセミナーの講師、ブログ・サイトの運営、Q&Aサイトで回答、IT系コミュニティ活動。

懇親会

各セッションも終わり、最後は懇親会です。
私もひっそりと参加させていただきました。

豪華なお料理も用意されています。さすがはMicrosoft様!!
(写真は撮っていないですが)もちろんビールもあります。

そしてちょまどさんがホワイトボードに描いたこの絵!上手過ぎです!!

しかしながら、周りは知らない方ばかり。
こういうときコミュニケーション能力が高い人であればすぐに溶け込めるだろうと思いますが、私にはそれが中々難しい・・・。

下手に話しかけようものなら完全に不審者扱い。通報されかねない勢いです。
…と言いながらも、最後はちゃっかりフレーム使って写真撮ってきました。
(あの時シャッター押していただいた方、ありがとうございました!!)

いただいたもの

まずは今カンファレンスとMicrosoft MVPのチラシです。MVPのチラシは特に見てほしい!!
これを見てさらに女性受賞者の方も増えれば素敵だと思います。

そしてオリジナルチロルチョコとオリジナルガム。

DECOチョコ」と「まいガム工房」で作ったもののようです。
勉強会でこういうものを貰うと嬉しくなりますね!
写真を撮ったあと美味しくいただきました。

おわりに

今回初めて女性エンジニアさん主体の勉強会に参加しました。
最初は女性向けだけあって、ゆるふわな感じなのかと思っていましたが、いざ参加してみたら割とガチめなハンズオンやらセッションやらで、専業エンジニアでない私としてはついていくのがやっと…。

そして参加者の方々の熱意がスゴイ!
皆さん真面目に参加されていて、技術を学んで語らうのに性別は関係無いことを実感しました。

しかし、いくら男性の参加が認められているとはいえ、主たるターゲットは女性エンジニア。

「のこのこと男性が参加するのは空気が読めていないのではないか?」
「周りの女性参加者の方々を不快にさせているではないか?」
「せっかくの女性同士のコミュニケーションを邪魔してしまったのではないか?」

といった思いはあり、どうしても“性別の壁”を意識してしまいました。

女性が気軽に参加しやすい勉強会がもっと開催されるようになれば、こうした意識も変わっていくのだと思いますが、昨年のGeek Women Japan 2016に参加された、@takopom55さんが書かれたブログ記事を読む限り、女性、特に小さいお子さんがいらっしゃる方にとっては、勉強会への参加がとても高いハードルなのだということが分かります。

託児スペース設置、土曜日の日中開催という、今回のような女性が参加しやすい勉強会が広まれば、女性にとっても、男性にとっても、技術を学ぶだけでなく、コミュニケーション、ネットワーキングの場としても、非常に有用な場となるだろうと思います。

今回のカンファレンス、Power BIやAngularといった技術知識はもちろんですが、“結婚・出産後も働いていきたい!”と考えている女性の生の声が聴けたのはとても良い勉強になりました。

業種は違えど、私自身、男性社員より女性社員の方が多い職場に勤務しているので、今回学んだことは何らかの形で自分の職場にフィードバックしていきたいと思います。

Geek Women Japanさん、Microsoftさん、今回のような貴重な場を設けていただき、ありがとうございました。

参加者・登壇者の記事など

2017年2月の人気記事前のページ

【まほうのルミティア】ルミティアステッキ3をコンプリートしたよ。次のページ

関連記事

  1. イベント関連

    大英自然史博物館展に行ってきたよ。

    上野の国立科学博物館で現在開催中の「大英自然史博物館展」に行ってきまし…

  2. Office関連

    オフィス祭り 2018 in 東京に参加しました。

    先日書いた下記記事の通り、9月15日(土)に品川にある日本マイクロソフ…

  3. イベント関連

    オフィスおかんの「管理部の取り組み最新事例」情報交換会に参加しました。

    下記記事でも紹介している、株式会社おかんさん主催の総務・管理部向けの情…

  4. イベント関連

    ジャパンバードフェスティバル2022に行ってきたよ。

    鳥好きの鳥好きによる鳥好きのための祭典、「ジャパン・バード・フェスティ…

  5. Power Automate

    Google Apps ScriptとPower Automateの連携事例紹介

    今回の記事は、ガイアックスさん主催のイベント「Google Apps …

  6. kintone

    kintone hive tokyo vol.9に参加しました。

    2019年6月20日(木)に豊洲PITで開催された、「kintone …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP