Windows関連

Windows 8 Developer PreviewをOS X Lionっぽくする。

※ 下記はWindows Developer Preview(英語版・32ビット)に基づいて説明しています。

今回はWindows 8 Developer PreviewをMac OS X Lionのような見た目に変更するツール「Lion Icon Pack For Win 8 Developer Preview」を紹介します。

Lion Icon Pack For Win 8 Developer Preview“から「LionIconPackX86_downloader_by_SkinPack.exe」(32ビット用)、もしくは「LionIconPackX64_downloader_by_SkinPack.exe」(64ビット用)をダウンロードして実行します。

※ 「Windows protected your PC」とのメッセージが表示された場合は、「More Info」から「Run Anyway」を選択します。

指示に従ってインストールします。

再起動後PCにログオンすると、デスクトップ画面がOS X Lionのような画面になっています。
アイコンと壁紙が変更され、いつもとはちょっと異なる雰囲気が味わえます。

アンインストールすると元の画面に戻ります。

標準のWindows 8に飽きた方、Windowsを使っているけれど本当はMac OSの方が好きな方は一度試してみてはいかがでしょうか?なかなか面白いツールです。

テキストボックス等Shapeオブジェクトのテキストのみを置換するWordマクロ前のページ

Windows 8 Developer PreviewにVB5CCEをインストールしてみました。次のページ

関連記事

  1. Windows 10

    【2017年8月版】起動中のMicrosoft EdgeからタイトルとURLを取得するC#コード

    当ブログでは、EdgeからタイトルとURLを取得するコードについて、い…

  2. Windows 10

    [Selenium]ExecuteScriptで指定した要素のIDを取得する。

    MSDN フォーラムにあった質問「Edge向けWebDriverでDO…

  3. Office関連

    起動中のMicrosoft EdgeからタイトルとURLを取得するVBAマクロ(UI Automat…

    当ブログでは、Microsoft Edgeを外部から操作するプログラム…

  4. Windows 10

    特殊フォルダやプログラムのCLSID一覧とShellコマンド一覧

    「「プログラムと機能」からインストールされているアプリケーションの一覧…

  5. Windows関連

    Windows 8を従来のスタイルに変更するスクリプト

    2012/3/2 追記:下記情報はWindows Develope…

  6. Windows 10

    Windows Insider Meetup in Japan 2 東京に参加しました。

    6月25日(日)に品川の日本マイクロソフト株式会社で開催された「Win…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP