Office関連

[Office 2013]サインインを無効にする。

2013/4/10 追記:
オンライン画像」や「Office 用アプリ」といったオンラインコンテンツも無効にする場合は下記記事をご参照ください。

・[Office 2013]サインインを無効にする。(2)
//www.ka-net.org/blog/?p=2876

Office 2013ではドキュメントをSkyDriveに簡単に保存できるので大変便利なのですが、オフラインでOfficeを使用する場合はこの機能が煩わしく感じることもあります。
そういったときは、レジストリ エディターで下記位置にある「SignInOptions」(REG_DWORD)の値を「3」に(SignInOptionsが存在しない場合は自分で追加)することでサインインを無効にすることができます。

※ レジストリを編集する作業は自己責任で行ってください。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\15.0\Common\SignIn\SignInOptions

SignInOptions の値 値の種類 説明
0 DWORD (既定) ユーザーの Microsoft アカウント ID、およびマイクロソフトによって割り当てられた組織 ID の両方をログオン ID のオプションとして表示します。
1 DWORD ユーザーの Microsoft アカウント ID のみを表示します。
2 DWORD ユーザーの組織 ID のみを表示します。
3 DWORD どちらの種類の ID も表示しません。ユーザーは、ログオンできません。SignInOptions を 3 に設定した状態でユーザーがログオン ページを呼び出しても、ユーザーには どの種類の ID も表示されず、”サインインが無効になっています。” というメッセージが表示されます。

Office 2013 での認証 より

■ 関連Webページ

・[Office 2013]SkyDriveを無効(非表示)にする。
//www.ka-net.org/blog/?p=3784
・[Office 2013]オンライン テンプレートを無効にする。
//www.ka-net.org/blog/?p=3793

マクロでリボンを最小化する。前のページ

[Office 2013]サインインを無効にする。(2)次のページ

関連記事

  1. Office関連

    新しくなったMZ-Tools

    みなさんは「MZ-Tools」というツールをご存知でしょうか?…

  2. Office関連

    PowerPointの自動実行マクロ

    ExcelのAuto_OpenやWordのAutoOpenのように、P…

  3. Office関連

    テキストボックスの中にある表を操作するWordマクロ

    Yahoo!知恵袋で、「Wordマクロでテキストボックスの中にある表の…

  4. Office アドイン

    OfficeJS Snippet Explorerを使って新しいOffice アドインを体験する。

    前回の記事と打って変わって元のOffice アドインの記事に戻ります(…

  5. Office関連

    Office 2016関連資料のリンク(2)

    「Office 2016関連資料のリンク」では主にサポートサイトのリン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP