Office関連

Excel 2013で追加された「UNICHAR」関数を使って特殊文字を表示する。

Excel 2013で追加された「WEBSERVICE」関数を使って、マクロを使わずWeb APIを利用する。」でも紹介しているWEBSERVICE関数の他にも、Excel 2013ではいくつかの新しい関数が追加されました(「Excel 2013 新関数一覧」参照)。
今回はその中の一つ「UNICHAR」関数を紹介します。

まずは関数の説明から。

・UNICHAR(数値):指定された数値により参照される Unicode 文字を返します。

使い方は上記説明の通りで、引数にUnicode番号を指定すると、その番号に対応した文字が表示されます。

たとえばセルに、

と入力すると、下図のように雪だるまが表示されます(MS Pゴシックの場合)。

Office2013_56_01

さらにこの関数はExcel Web Appでも使えるので、下記のようにページに埋め込んだブック内で文字を表示させることもできます。

シート上で特殊文字を表示したいときには便利な関数ですね。
ただし、フォントによっては指定した番号の文字が表示できませんので、その点はご注意ください。

■ 関連Webページ

UNICHAR 関数
http://office.microsoft.com/ja-jp/HA102753273.aspx

[Windows 8.1]VB5CCEをインストールしてみました。前のページ

「マイクロソフト Office 用アプリ開発スタートアップガイド」レビュー次のページ

関連記事

  1. Office関連

    [PowerPoint]図やスライドをSVGとして保存する機能が追加されました。

    ※ 下記情報はInsider版のOfficeを元にしています。バージョ…

  2. Office関連

    文字列を指定した文字数で分割するVBA関数

    "01234567890123456789012…"というような長い文…

  3. Office関連

    Office 2013 Consumer Preview(カスタマー プレビュー)をインストールして…

    2012/10/26 追記:RTM版公開に伴い記事を追加しました。…

  4. アイコン一覧

    Office 2013 アイコン一覧(J)

    ・Office 2013 アイコン一覧 NUM…

  5. Office アドイン

    [Office用アプリ]第三回 Apps for Office 勉強会で登壇しました。

    10月4日(土)に開催されたOffice 用アプリの勉強会「第3回 A…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP