Office関連

Wordのテンプレートをインストールするスクリプト

Wordマクロをテンプレートにして使用する場合、通常そのテンプレートファイルをWordのスタートアップフォルダにコピーして使います。

この“Wordのスタートアップフォルダ”が結構曲者で、“Windowsのスタートアップフォルダ”と混同してしまう場合が多々あります。

それを防ぐために数年前から私のHPで「Wordのスタートアップフォルダを開くVBScript」を公開しているわけですが、今回はもうちょっと親切なスクリプトを考えてみました。

ダウンロードはこちらから ※スクリプトはhta形式です。

WordTemplateInstaller.hta」は、下図のようにインストールするWordテンプレートファイルをダイアログから選択することによって、自動的にWordのスタートアップフォルダにコピーします。

WordTemplateInstaller_01_01

WordTemplateInstaller_01_02

WordTemplateInstaller_01_03

WordTemplateInstaller_01_04

WordTemplateInstaller_01_05

やっていることは、インストールと言いつつテンプレートファイルを単にコピーしているだけですが、PCに慣れていないユーザーの方にWordテンプレートを配布する場合には使えるのではないかと思います。

【編集後記】

本当はアンインストール時の処理も追加する予定だったのですが、途中で飽きてしまったので取り止めました。
コードは自由に改変していただいて構いませんので、上記スクリプトを利用する際には、適当にコードを修正してお使いください。

[Office用アプリ]「ActiveViewChanged」イベントと「getActiveViewAsync」メソッド前のページ

Access用のOffice 用アプリをテストしてみました。次のページ

関連記事

  1. Office関連

    Office 2019のインストール方法

    下記ニュースサイトにある通り、永続ライセンス版のOffice 2019…

  2. アイコン一覧

    Office 2013 アイコン一覧(X,Y,Z)

    ・Office 2013 アイコン一覧 NUM…

  3. Office関連

    [Word VBA]ルビ(ふりがな)ダイアログの操作に挑む(2)

    2016/10/28 追記:改良版のマクロを書きました。…

  4. Office関連

    「ちゃうちゃう!」で2つの文書を比較するWordマクロ

    2014/08/10 追記:ちゃうちゃう!がバージョンアップされま…

  5. アイコン一覧

    Office 2013 アイコン一覧(U)

    ・Office 2013 アイコン一覧 NUM…

  6. Office アドイン

    [Office用アプリ]Google ドライブでアプリを公開する方法

    今回は先日登壇した第一回 Apps for Office 勉強会の中で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP