Google関連

[Google Apps Script]選択中のスライドに対してのみ処理を行う

以前、Google スライドですべてのスライドに対して処理を行う方法について記事を書きました。

今回は、すべてのスライドに対してではなく“選択中のスライド”に対してのみ処理を行うスクリプトを紹介します。

function myFunction() {
  var selection = SlidesApp.getActivePresentation().getSelection();
  if (selection.getSelectionType() == SlidesApp.SelectionType.PAGE) {
    var pages = selection.getPageRange().getPages();
    pages.forEach(function(page) {
      var slide = page.asSlide();
      //各スライドに対する何らかの処理
      slide.insertShape(SlidesApp.ShapeType.STARBURST, 40, 40, 100, 100);
    });
    SlidesApp.getUi().alert("処理が終了しました。");
  }
}

上記コードを実行すると、選択したスライドにのみシェイプが挿入されます。

処理内容

  1. Presentation.getSelectionメソッドで選択中のオブジェクトを取得します。
  2. Selection.getSelectionTypeメソッドでオブジェクトの種類を判別し、SelectionType.PAGEの場合のみ処理を行います。
  3. Selection.getPageRangeメソッドによってPageRangeオブジェクトを取得し、PageRange.getPagesメソッドによってPageオブジェクトを配列として取得します。
  4. 配列をループさせて、Pageオブジェクトに対して順次処理を行います。
  5. Page.asSlideメソッドによってSlideオブジェクトを取得し、任意の処理を行います。

[PowerShell]MailKitを使ってサーバー上のメールを確認する方法(POP3)前のページ

[Officeアドイン]枠線(目盛線)の表示・非表示を切り替える方法次のページ

関連記事

  1. Office関連

    Gmail APIを使ってメール送信するVBAマクロ(2)

    前回の記事でGmail APIを使ってメールを送信するVBAマクロを紹…

  2. Google関連

    [Google Apps Script]Google スライドでスクリプトを実行する

    最近私の周りでPowerPoint VBAがひっそりと流行中です。…

  3. Google関連

    [Google Apps Script]スプレッドシートをExcelファイル(xlsx)に変換する

    スプレッドシートのファイルメニュー → 形式を指定してダウンロード →…

  4. Google関連

    [Google Apps Script]マクロの記録のショートカット情報の保存先

    Google スプレッドシートには、Web版ExcelのOffice …

  5. Google関連

    [Google Apps Script]郵便番号から住所を取得する自作関数と住所から地図画像のURL…

    郵便番号検索APIを使って郵便番号から住所を取得する自作関数と、Sta…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP