Office関連

“元に戻す”履歴に文字列をセットするPowerPointマクロ

PowerPointマクロでは、PresentationオブジェクトのSetUndoTextメソッドを使うことで、下図のように”元に戻す“履歴に文字列をセットすることができます。

Public Sub Sample()
  Application.ActivePresentation.SetUndoText "あいうえお"
End Sub

セットした文字列をクリックしたところで文字入力されるわけでもないので、何のためにこのメソッドが用意されているのかは不明です。

アクティブなスライドを取得するPowerPointマクロ前のページ

[PowerPoint]ドキュメントを開いたときに自動的にマクロを実行する次のページ

関連記事

  1. Office関連

    PowerPointのマクロを共有化して使う方法

    記事のタイトルだけ見るとちょっと分かりづらいですが、要するにWordの…

  2. Office アドイン

    Office用アプリ(apps for Office)の概要と開発方法

    当ブログでもカテゴリー:JavaScript API for Offi…

  3. Office関連

    組み込み定数を列挙するVBAマクロ

    定数の名前や値を調べたい、そんなときはTypeLib Informat…

  4. Office関連

    [Office 2013]コントロール日英比較表

    日本語版と英語版のOffice 2013でコントロール(コマンド)名や…

  5. Excel

    PDFファイル上のフィールドの値を操作するVBAマクロ

    「PDFファイルに差し込み印刷するVBAマクロ」で、Acrobatを操…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP