VBScript

Expression WebでVBScriptのコードを書いてみる。

今日たまたま下記の記事を見つけました。
10年近く前の古い記事です。

・Expression WebはHTA開発ツールとして使えます!
http://winscript.jp/powershell/93

Web標準ページ作成エディタであるところのMicrosoft Expression Webを何気に触っているのですが、これで実はHTAの開発ができます。しかも、インテリセンスが効きます。しかも、CreateObjectしたオブジェクト変数にもインテリセンスが効くんですよー。

えっ!?そうなの??
Expression Webは全然使ったことが無いので初めて知りました。

“これは一度試すしかない!”

というわけで、Expression Webを使ってみることにしました。

Expression Web 4のインストール

2012年からExpression Webは無料で利用できるようになっています。
インストールは簡単で「Download Microsoft Expression Web 4 (Free Version)」からファイルをダウンロードしてインストールを行うだけですが、この記事に載っているように、日本語版を使う場合はDetailsからJapaneseを選択するようにしましょう。

ExpressionWeb_VBScript_01

ExpressionWeb_VBScript_02

ExpressionWeb_VBScript_03

ExpressionWeb_VBScript_04

ExpressionWeb_VBScript_05

ExpressionWeb_VBScript_06

インテリセンスを試してみる

インストールが終わったところで、さっそくどの程度まで補完が効くのか試してみます。

ExpressionWeb_VBScript_07

ExpressionWeb_VBScript_08

ExpressionWeb_VBScript_09

ExpressionWeb_VBScript_10

ExpressionWeb_VBScript_11

ExpressionWeb_VBScript_12

ExpressionWeb_VBScript_13

ExpressionWeb_VBScript_14

これはなかなか・・・。
さすがにInternet ExplorerやExcelまでは補完が効きませんが、ADODB.StreamやMSXML2.XMLHTTPまでいけるとは!

アプリケーションの動作も軽快ですし、64ビット版のWindows 10でも問題なく動作します。
いまさらVBScriptのコードを書く機会も少ないかもしれませんが、開発環境の選択肢の一つとしてExpression Webは大いにアリだと思います。

関連記事

PowerShellからClosedXMLを使ってExcelファイルを作成する方法前のページ

PowerShellからNetOfficeを使ってExcelを操作する方法次のページ

関連記事

  1. VBScript

    画像の一部にぼかしを入れるバッチ処理

    Paint.NETなどの画像処理ソフトを使うと、簡単に画像にぼかしを入…

  2. Windows 10

    Microsoft Edgeを起動するVBScript

    前回の記事の関連ですが、下記コードのようにShellExecuteメソ…

  3. Excel

    フォルダ内にあるExcelファイルをカウントするVBScript

    「フォルダ内 Excel 数える VBScript」といったキーワード…

  4. Office関連

    Officeアプリケーションのバージョン情報ダイアログから情報を取得するVBScript

    自分の手間を減らすためのスクリプトシリーズ、今回はWordやExcel…

  5. VBScript

    WordPressのバックアップを取ってローカル環境で動かす方法(3)

    「WordPressのバックアップを取ってローカル環境で動かす方法(1…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP