Office関連

Microsoft Graph ExplorerがMicrosoft アカウント(MSA)に対応しました。

Azure AD v2.0 エンドポイントによって、個人用Microsoft アカウント(MSA)からでもGraph APIが呼べたにもかかわらず、これまでは“ビジネス用Office 365アカウントが無いと使えない”という、致命的な弱点を抱えていた「Microsoft Graph Explorer」ですが、知らない間にMicrosoft アカウントにも対応していたようです。

アクセス許可を変更すれば、下図の通りメール送信(sendMail)もできます。

これでさらに使いやすくなった「Microsoft Graph」、使ってみよう!という人が増えれば良いなー、と思います。

【Illustrator】指定したPDFプリセットでAIファイルをPDFに一括変換するVBScript前のページ

「もし宇宙人が地球レポートをまとめたら」動画公開次のページ

関連記事

  1. Office関連

    マクロに割り当てたショートカットキーをCSVファイルとして出力するWordマクロ

    Word MVPの新田さんが書かれた以下の記事を見て思いついたマクロで…

  2. Microsoft Graph

    Microsoft Graph .NET Client Libraryを使ったAPIの呼び出しサンプ…

    下記記事でMicrosoft GraphのPHP用SDKを紹介しました…

  3. Office関連

    「ちゃうちゃう!」で2つの文書を比較するWordマクロ

    2014/08/10 追記:ちゃうちゃう!がバージョンアップされま…

  4. Office関連

    オフィス祭り 2018 in 東京が9月15日(土)に開催されます。

    突然ですが、私はMicrosoft Officeが大好きです。20…

  5. Office アドイン

    Office 用アプリの開発資料(日本語)が公開されました。

    Office 用アプリの開発資料(日本語)が公開されました。・…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP