Office関連

Microsoft Graph ExplorerがMicrosoft アカウント(MSA)に対応しました。

Azure AD v2.0 エンドポイントによって、個人用Microsoft アカウント(MSA)からでもGraph APIが呼べたにもかかわらず、これまでは“ビジネス用Office 365アカウントが無いと使えない”という、致命的な弱点を抱えていた「Microsoft Graph Explorer」ですが、知らない間にMicrosoft アカウントにも対応していたようです。

アクセス許可を変更すれば、下図の通りメール送信(sendMail)もできます。

これでさらに使いやすくなった「Microsoft Graph」、使ってみよう!という人が増えれば良いなー、と思います。

【Illustrator】指定したPDFプリセットでAIファイルをPDFに一括変換するVBScript前のページ

「もし宇宙人が地球レポートをまとめたら」動画公開次のページ

関連記事

  1. Office関連

    A1セルを選択してから保存するExcelアドイン

    @yu_tang_さんのツイートで面白いものがありました。…

  2. Office関連

    Wikipediaの検索予測キーワードの一覧を取得するVBAマクロ

    Wikipediaのサーチボックスにキーワードを入力すると、入力したキ…

  3. Office関連

    各ページを画像に変換するWordマクロ

    Excel MVPの伊藤さんがブログで、WordのPageオブジェクト…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP