Windows 10

[Windows 10]切り取り&スケッチを起動するショートカット

Windows 10の「切り取り&スケッチ」機能、皆さん使ってますでしょうか?

画面上の好きな部分をキャプチャーして注釈が付けられる本機能、私はマニュアル作成に活用しています。

ただ、毎回毎回スタートからアプリを立ち上げるのは非常に面倒くさいので、今回は「切り取り&スケッチ」へのショートカットファイルの作成方法と、ショートカットキーを使って実行する方法を紹介します。

「切り取り&スケッチ」のショートカット作成方法

  1. ファイル名を指定して実行」を開きます。
  2. 名前」欄に「shell:AppsFolder」と入力し「OK」ボタンをクリックします。
  3. Applications」フォルダーが表示されるので、「切り取り & スケッチ」のアイコンをデスクトップにドラッグ&ドロップします。

以上で作業は終了です。
あとは好みに応じてショートカットファイル名を変更してください。

関連記事

ショートカットキーで「切り取り&スケッチ」を実行する方法

  1. 上記手順で「切り取り&スケッチ」へのショートカットファイルをデスクトップに作成します。
  2. 1.で作成したショートカットファイルのプロパティを表示します。
  3. ショートカットキー」欄に任意のキーを入力(私は[Ctrl+Shift+P]を割り当てています)し、「OK」ボタンをクリックします。

以上で作業は終了です。
以降、設定したショートカットキーで切り取り&スケッチを起動することができます。

「ms-screensketch:」で切り取り&スケッチを起動

以下はオマケです。
下記サイトにある通り、切り取り&スケッチは「ms-screensketch」URIスキームに関連付けられています。

そのため、「start ms-screensketch:」(コマンドプロンプト)や「ms-screensketch:」(ファイル名を指定して実行)からも起動することができます。

関連記事

[Office VBA]カスタムXMLを使って設定情報などをドキュメントに保存する方法前のページ

【アイカツフレンズ!】ベストアイドル決定戦!2弾をプレイしてきたよ。次のページ

関連記事

  1. Windows 10

    アリーナ(GAMEPACK)の再販売がないかダットジャパンさんに聞いてみました。

    この記事のタイトルを見ただけでピンとくる人はオッサンです。私と同じく。…

  2. Windows 10

    Chromium版のMicrosoft Edge Insiderを使ってみました。

    下記記事にある通り、Chromium版のMicrosoft Edgeが…

  3. Power Automate for desktop

    Power Automate for desktop(Power Automate Desktop)…

    前回の記事でも触れていますが、Windows 11ではPower Au…

  4. Windows 10

    続・起動中のMicrosoft EdgeからタイトルとURLを取得するC#コード(UI Automa…

    2017/8/18 追記:当記事のコードは現在動作しなくなっている…

  5. Windows関連

    [Windows 8.1]VB5CCEをインストールしてみました。

    ※ 下記はWindows 8.1 RTM(日本語版・32ビット)に基づ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP