Office関連

PowerPoint 2013ではプレゼンテーションをmp4形式で保存できるようになりました。

※ この情報はOffice 2013 カスタマー プレビュー版を元にしています。製品版では変更になる可能性がありますのでご注意ください。

プレゼンテーションをビデオに変換する」でも紹介されているように、PowerPointではプレゼンテーションをビデオとして保存することができます。

PowerPoint 2010では出力形式がwmvのみでしたが、PowerPoint 2013では下図の通りmp4形式での出力にも対応しています。

形式の選択は好みや用途によって分かれるところですが、選択肢が増えたのは嬉しいことですね。

JavaScriptで作成した作業ウィンドウアプリを検証してみる。前のページ

作業ウィンドウのアプリをWord 2013にも対応させる。次のページ

関連記事

  1. Office関連

    組み込み定数を列挙するVBAマクロ

    定数の名前や値を調べたい、そんなときはTypeLib Informat…

  2. Office関連

    [Office 2013]オンライン テンプレートを無効にする。

    前回の記事ではOffice 2013でSkyDriveを無効にする方法…

  3. Excel

    SeleniumBasic(Selenium VBA)がMicrosoft Edgeに対応しました。…

    言わずと知れたWebブラウザーの自動制御ツール「Selenium」のV…

  4. Office関連

    VBAでブラウザーを操作するSeleniumWrapperVBAの紹介

    Internet Explorerのサポートが終わり、VBAマクロから…

  5. Excel

    RSSの日付を変換するVBAマクロ

    RSSから取得した日付(「Wed, 20 Dec 2017 00:02…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP