Office関連

PowerPoint 2013ではプレゼンテーションをmp4形式で保存できるようになりました。

※ この情報はOffice 2013 カスタマー プレビュー版を元にしています。製品版では変更になる可能性がありますのでご注意ください。

プレゼンテーションをビデオに変換する」でも紹介されているように、PowerPointではプレゼンテーションをビデオとして保存することができます。

PowerPoint 2010では出力形式がwmvのみでしたが、PowerPoint 2013では下図の通りmp4形式での出力にも対応しています。

形式の選択は好みや用途によって分かれるところですが、選択肢が増えたのは嬉しいことですね。

JavaScriptで作成した作業ウィンドウアプリを検証してみる。前のページ

作業ウィンドウのアプリをWord 2013にも対応させる。次のページ

関連記事

  1. Office関連

    シート見出しの右クリックメニューから「コードの表示」を消す方法

    いつもお世話になっている「インストラクターのネタ帳」の管理人である伊藤…

  2. Office関連

    Google翻訳の言語自動検出機能を追う

    「Google TTSで文字列を読み上げるマクロ」でGoogle翻訳の…

  3. Office アドイン

    Office 用アプリの開発資料(日本語)が公開されました。

    Office 用アプリの開発資料(日本語)が公開されました。・…

  4. Office関連

    Office製品の開発者用リファレンス(ダウンロード版)

    Docs.comでまとめていたリンクなんですが、来月15日にすべて廃止…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP