Office関連

PowerPoint 2013ではプレゼンテーションをmp4形式で保存できるようになりました。

※ この情報はOffice 2013 カスタマー プレビュー版を元にしています。製品版では変更になる可能性がありますのでご注意ください。

プレゼンテーションをビデオに変換する」でも紹介されているように、PowerPointではプレゼンテーションをビデオとして保存することができます。

PowerPoint 2010では出力形式がwmvのみでしたが、PowerPoint 2013では下図の通りmp4形式での出力にも対応しています。

形式の選択は好みや用途によって分かれるところですが、選択肢が増えたのは嬉しいことですね。

JavaScriptで作成した作業ウィンドウアプリを検証してみる。前のページ

作業ウィンドウのアプリをWord 2013にも対応させる。次のページ

関連記事

  1. Office関連

    [Outlook]仕分けルールでスクリプト(マクロ)を実行する。

    Msdn フォーラムにあった質問関連でメモを残しておきます。…

  2. Office関連

    Visio Onlineで図の作成・編集ができるようになりました。

    しばらくVisio Onlineを使っていなかったので気が付かなかった…

  3. Office関連

    [Excel Services ECMAScript]アクティブなシート名を取得する。

    埋め込んだExcelワークブックのアクティブなシート名を取得するコード…

  4. アイコン一覧

    Office 2013 アイコン一覧(G)

    ・Office 2013 アイコン一覧 NUM…

  5. Office関連

    「入門レベルでは決して足りない実務に必須のスキルとは ExcelVBA 実戦のための技術」レビュー

    久しぶりにVBA参考書籍のレビューです。今回は沢内晴彦氏が執筆され…

  6. Office アドイン

    [Office用アプリ]法人登録する際の参考資料

    法人としてMicrosoft Seller DashboardでOff…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP