Windows関連

Windows 8にClassic Shellをインストールしてみました。

※ 下記はWindows 8 RTM(日本語版・64ビット)に基づいて説明しています。

Windows 8 Release PreviewにClassic Shellをインストールしてみました。」でも紹介しているスタートメニューやエクスプローラーをクラシックスタイル風にカスタマイズできるフリーソフト「Classic Shell」がバージョン3.6.0から公式にWindows 8 RTMをサポートしたので早速試してみました(2012年8月22日時点では最新バージョンは3.6.1)。

画面に従ってインストールするだけなので、特に問題は無いです。
相変わらず日本語環境にも対応しているのは嬉しいですね。
なお、上図ではスタートボタンの画像をWindowsマークに変更していますが、変更方法は「Windows 8 Release PreviewにClassic Shellをインストールしてみました。」をご参照ください。

コマンドマクロ一覧(Word 2013 Customer Preview)前のページ

蛍光ペンでマークした部分の文字数をカウントするWordマクロ次のページ

関連記事

  1. Windows関連

    [Windows 8]お気に入りのアプリ

    ここでは私が実際に使用して気に入ったWindows 8のアプリを紹介し…

  2. Windows関連

    Windows 8 Release PreviewにClassic Shellをインストールしてみま…

    2012/8/22 追記:Windows 8 RTMにインストール…

  3. Windows 10

    [Windows 10]アップグレードせずにクリーンインストールしたらどうなるの?

    「Windows 10をクリーンインストールする。」で、MediaCr…

  4. Windows関連

    Windows 8 Consumer PreviewにVista Start Menuをインストール…

    ※ 下記はWindows 8 Consumer Preview(日本語…

  5. Windows関連

    Windows 8のDeveloper Previewが公開されました。

    画像はWindows Developer Preview - A …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP