Windows関連

VivoTab RT TF600TにWindows RT 8.1をインストールしました。

Windows ストアからWindows RT 8.1がダウンロードできるようになっていたので、さっそく以前購入した「ASUS VivoTab RT TF600T」にインストールしてみました。

インストール作業はとても簡単で、ストアから8.1をダウンロードした後、小一時間程タブレットを放っておくだけで終わりました(最後の方でアカウント等を入力する作業はありましたが)。

Windows8-1_06_01

Windows8-1_06_02

Windows8-1_06_03

Windows8-1_06_08

Windows8-1_06_09

Internet Explorer 11で、バージョンは11.0.9600.16384、更新バージョンはRTM (KB2841134)になっていました。

Windows8-1_06_04

IMEのバージョンはMicrosoft IME 2012 (15.0.9600.16384)で、フリック入力もできます。

Windows8-1_06_06

Windows8-1_06_05

ちゃんと動くか心配だったのがOffice 2013 RTですが、これも問題なく動作しました。

Windows8-1_06_07

まだインストールしたばかりで簡単な動作確認しかしていませんが、今のところ快適です。
バッテリーの持ちも含めて、今後も様子を見ながらRT 8.1を使ってみようと思います。

WordやExcelでミニ ツール バーを非表示(無効)にする。前のページ

Word 2013のアクセス キー一覧次のページ

関連記事

  1. Windows 10

    Microsoft Edgeを起動してキー操作を送るWindows 10のバッチ

    ITproに「Windows 10のコマンドプロンプトを使い込む - …

  2. Windows 10

    Microsoft Edgeのショートカットをデスクトップに作成する。

    最近のアクセスログを見ていると「Edge ショートカット デスクトップ…

  3. Windows関連

    ICONIATABの画面が自動的に回転しない?

    前々回の記事でICONIATAB-W500P1にWindows 8 D…

  4. Windows 10

    Microsoft EdgeでWebページを開くインターネットショートカット

    2015/10/12 記事を追加しました。・Microsoft E…

  5. Windows 10

    [Windows 10]アップグレードせずにクリーンインストールしたらどうなるの?

    「Windows 10をクリーンインストールする。」で、MediaCr…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP