Office関連

ブラウザで簡単にOfficeドキュメントを確認できる「Office Web ビューアー」

@seinoro さんのツイート(下記)で知ったサービス「View Office documents online

URL入力欄にOfficeドキュメント(docx,xlsx,pptx 他、Word,PowerPointファイルは10MB未満、Excelファイルは5MB未満)のURLを入力して「Create URL」ボタンをクリックすると、

OfficeWebViewer_01

そのドキュメントをOffice Web Appで表示するためのURLが生成されます。

OfficeWebViewer_02

たとえば「http://download.microsoft.com/download/8/6/7/8678EAF5-4769-4B59-801A-D85BF2C828EC/Office_Apps_for_Office_Evaluation_Guide.docx」を入力すると、生成されるURLは「http://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=http%3A%2F%2Fdownload.microsoft.com%2Fdownload%2F8%2F6%2F7%2F8678EAF5-4769-4B59-801A-D85BF2C828EC%2FOffice_Apps_for_Office_Evaluation_Guide.docx」となるので、仕組みとしては

http://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=【URLエンコードしたドキュメントのURL】

とすれば良いようです(「Office Web ビューアー: Office ドキュメントをブラウザで表示する」参照)。

ネット上にあるOfficeドキュメントの内容を手早く確認したいときにはとても便利なサービスですね!
Microsoft製“という安心感もとても大きいし、お薦めのサービスです。

Microsoft製まとめサイト!?「Curah!」の紹介前のページ

2013年11月の人気記事次のページ

関連記事

  1. アイコン一覧

    Office 2013 アイコン一覧(W)

    ・Office 2013 アイコン一覧 NUM…

  2. Office関連

    マクロでリボンを最小化する。

    mougの回答用に書いたコードです。忘れないうちにメモ。・…

  3. Office関連

    ユーザー設定フォームに基づいてメールを作成するOutlookマクロ

    Outlookには「ユーザー設定フォーム」(Custom Forms)…

  4. Office関連

    [VBA]CommandBars(“○○”).Controls.Addでメニ…

    Officeのユーザインタフェースがリボンに変わってから、下記のように…

  5. Office関連

    [OneNote]クリップボードから新しいページに貼り付け

    何かをメモするとき、ファイルを保存するとき等々、私はよくOneNote…

  6. Office関連

    Office 2016のコントロールIDリストが公開されました。

    昨年の秋にリリースされたOffice 2016。そのコントロールI…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP