イベント関連

ジャパンバードフェスティバル2022に行ってきたよ。

鳥好きの鳥好きによる鳥好きのための祭典、「ジャパン・バード・フェスティバル」(略称JBF)が3年ぶりに千葉県・我孫子市に帰ってきました。

2020年、2021年はコロナ禍によりオンラインのみの開催でしたが、今年のJBFは久しぶりのリアル開催です。

初日の今日は天気にも恵まれ、会場は多くの人で賑わっていました。

新型コロナウイルスの感染が再び広がりだした今日この頃、アビスタのオオバンもマスクで感染対策しています。

今年も塗ってきました!コアジサシのデコイ。

思うように撮れていませんでしたが、手賀沼公園の木に止まる数羽のハト。

鳥の博物館へ向かう道中。

鳥の博物館で現在開催中の企画展「手賀沼の鳥 ―環境と水鳥 いま・むかし―」で展示されている標本たち。もちろん、我孫子市の鳥オオバンも展示されています。

こちらは常設展示のディアトリマドードーの復元模型。

みんな大好き!ハシビロコウ

眼光鋭いシロフクロウも素敵です。

大正15年に長野県で捕獲されたトキの剥製標本。

1階ではJBFの歴代ポスターが展示されていました。
眺めていると「あの年もJBFに来たなー!」と、当時の記憶を思い出します。

各ポスターは公式サイトでも見ることができます。

下の写真は我孫子駅前のブースと我孫子インフォメーションセンター・アビシルベで撮った写真です。

そんなわけで目一杯楽しんできました!JBF2022!!
2日目の明日(もう日付が変わっているので今日ですが)も楽しんで来ようと思います。

関連記事

[Google Apps Script]Utilities.parseDateメソッドで文字列から日付に変換する前のページ

DALL・E APIで文章から画像を作成してみました。次のページ

関連記事

  1. Windows 10

    Windows Insider Meetup in Japan 2019 東京に参加しました。

    Windows Insider向けのミートアップイベント「Window…

  2. Office関連

    Officeの新製品発売記念イベントに参加してきました。

    今月16日に開催された、Officeの新しい製品の発売記念イベント「平…

  3. kintone

    kintone hive tokyo vol.7に参加しました。

    2018年6月14日(木)開催のイベント「kintone hive t…

  4. イベント関連

    【感想】特別展「深海2017」に行ってきたよ(5)

    前回の記事の続きです。先生たちからのメッセージ…

  5. Office Scripts

    Microsoft 365 Virtual Marathon 2021でOffice Scripts…

    先月末(日本時間だと4月27日 ~ 29日にかけて)にMicrosof…

  6. kintone

    kintone hive tokyo vol.9に参加しました。

    2019年6月20日(木)に豊洲PITで開催された、「kintone …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP